創立50周年記念事業のページ
                    
はじめに
平成23年11月に日本伝熱学会は創立から50年を迎える.
日本伝熱研究会以来の学術活動を振り返るとともに、伝熱学関連分野の今後の一層の活性化を図るため、第50期を通じて学会50周年を祝い、記念事業を実施する.
日本伝熱学会創立50周年記念事業案
① 記念式典
- 2011年11月26日(土)、東京にて開催予定
 
- 詳細は、こちら。
 
② 日本伝熱学会創立50周年記念伝熱セミナー
- 2011年9月30日(金),10月1日(土) 横浜にて開催予定
 
- 詳細は、こちら。
 
③ 国際会議
- 2011 Asian Symposium on Computational Heat Transfer and Fluid Flow
2011年9月22~26日
京都大学
実行委員長:河村 洋(諏訪理科大) 
- The 4th International Conference on Heat Transfer and Fluid Flow in Microscale
2011年9月4~9日
福岡・シーホークホテル
実行委員長:高田 保之(九大) 
④ 伝熱シンポジウム
- 第48回伝熱シンポジウム
2011年6月1日 – 3日
会場:岡山コンベンションセンター
実行委員長:稲葉 英男(津山高専)
事務局長:堀部 明彦(岡山大) 
- 第49回伝熱シンポジウム
2012年5月30 – 6月1日
会場:富山国際会議場
実行委員長:石塚 勝(富山県立大学)
幹事:坂村 芳孝(富山県立大学) 
⑤ 支部行事
- キッズエネルギシンポジウム
 
- 伝熱セミナー(各支部)
 
など
⑥ 国際賞の創設
⑦ 出版
- 熱ペディア
 
- 「伝熱」特集記事
 
- 50周年記念出版物(CD)
 
などについて検討する。
 
日本伝熱学会創立50周年記念事業実行委員会
| 委員長 | 
笠木 伸英(東京大) | 
委員 | 
稲葉 英男(津山高専) | 
| 副委員長 | 
宇高 義郎(横浜国大) | 
 | 
石塚 勝(富山県立大) | 
| 幹事 | 
原村 嘉彦(神奈川大) | 
 | 
小澤 守(関西大) | 
| 委員 | 
河村 洋(諏訪理科大) | 
 | 
圓山 重直(東北大) | 
 | 
長野 靖尚(名工大) | 
 | 
宮内 敏雄(東工大) | 
 | 
林 勇二郎(高専機構) | 
 | 
牧野 俊郎(京都大) | 
 | 
勝田 正文(早稲田大) | 
 | 
門出 政則(佐賀大) | 
 | 
横堀 誠一(東京都市大) | 
 | 
瀧本 昭(金沢大) | 
 | 
高田 保之(九州大) | 
 | 
 | 
 
日本伝熱学会創立50周年ロゴマーク