公益社団法人 日本伝熱学会 / The Heat Transfer Society of Japan



学会賞の募集

2022年度 日本伝熱学会 学術賞・技術賞・貢献賞・奨励賞候補者推薦募集のお知らせ

日本伝熱学会では本年度も各賞の表彰を実施いたします.つきましては,下記の要領に従って本年度の学術賞,技術賞,貢献賞および奨励賞の候補者推薦募集を行いますので,自薦,他薦を問わず,多数ご応募下さい.

対象となる業績

  • 学術賞の対象は,原則として,最近3年間のThermal Science and Engineering誌 またはJournal of Thermal Science and Technology誌に掲載された,あるいは,最近5回の日本伝熱シンポジウムにおいて発表し,国内外で審査のある学術論文集に掲載された伝熱に関する優秀な研究を主体的に行った研究者とその共同研究者とします.なお,受賞対象研究課題名は,必ずしも論文題目と厳密に一致する必要はありません.
  • 技術賞の対象は,公表された優秀な伝熱技術を開発した者とします.
  • 貢献賞の対象は,日本伝熱学会が主催する事業の実施において,顕著な貢献を行った会員とします.
  • 奨励賞の対象は,原則として,最近2回の日本伝熱シンポジウムにおいて優秀な論文を発表した若手研究者で,発表時に大学院生,またはこれに準じる者(大学卒業後5年以内の者)とします.

学術賞および奨励賞の対象資格は,原則として本学会会員に限ります.
贈賞数は,学術賞2件程度,技術賞1件程度,貢献賞2名程度,奨励賞4件程度とします.

選考方法

「学会賞に関する内規」に定める賞の内,上項に記載の各賞は,「表彰選考委員会」が「学会賞の審査・選考方法内規」に基づいて選考します.
表彰選考委員会は,公募の他に,各賞の候補を推薦することが出来るものとします.

提出書類

  • 申請書・推薦書
  •    申請書・推薦書の書式は,本学会ホームページからダウンロードしてご使用下さい.
       学術賞,技術賞,貢献賞,奨励賞それぞれに申請書・推薦書の書式が異なりますので,ご注意ください.

  • 論文抜刷または技術内容参考資料(貢献賞以外の賞)
  • 日本伝熱シンポジウム講演論文集抜刷(学術賞,奨励賞のみ)

提出期限

2022年12月16日(金)

提出先および問い合わせ先

いずれの書類もPDF化し,下記電子メールアドレス宛にお送り下さい.

東北大学 流体科学研究所  小原 拓 宛
E-mail: ohara@ifs.tohoku.ac.jp
TEL 022-217-5277
(〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1)


これまでの受賞者一覧

優秀プレゼンテーション賞


申請書・推薦書

学術賞技術賞貢献賞奨励賞