公益社団法人 日本伝熱学会 / The Heat Transfer Society of Japan



人材公募情報

注意:公募等に関する情報については,必ず情報提供元に確認して下さい.
本会では以下に提供する情報について,一切の責任を負いません.

東京工業大学 物質理工学院 材料系 教員公募

掲載日:2024年4月19日

専門分野 ソフトマター プロセッシング
職  名 准教授
応募締切 2024年5月31日
募集内容掲載URL http://www.hyoka.koho.titech.ac.jp/eprd/recently/koubo/koubo.php



東北大学大学院工学研究科機械機能創成専攻 教員公募

掲載日:2024年4月9日

募集人員 准教授1名
所  属 東北大学大学院工学研究科 機械機能創成専攻 エネルギー学講座 流体エネルギー工学分野
専門分野 基礎研究を包含した新たな熱流体応用の開拓にチャレンジしていただける方
教育担当 学部(機械知能・航空工学科)および大学院(機械機能創成専攻)における教育と修士論文,博士論文に集約される研究の指導
応募資格 博士の学位を有すること
着任時期 2025年1月1日以降のできるだけ早い時期

提出書類
  (1)履歴書(写真添付,連絡先明記)
  (2)研究業績リスト[全文査読付き学術論文(該当があれば責任著者に印をつける),全文査読付き国際会議論文,
     参考論文(前記以外の論文),招待講演,著書,解説記事,特許,受賞,研究費獲得状況(代表・分担の別),
     学会および社会における活動状況,その他特記事項]
  (3)教育と研究に関する抱負(各2000字程度)
  (4)主な論文5編の別刷り(各1部,コピー可)とそれらの簡単な説明(各500字程度)
  (5)本人の能力,人柄を評価できる方3名の氏名,所属,E-mailアドレス

書類提出先
  東北大学 大学院工学研究科 機械機能創成専攻 専攻長・教授 小野崇人
  件名を「エネルギー学講座 流体エネルギー工学分野教員応募書類」とし,mech-recruit@grp.tohoku.ac.jp
  宛に電子メールで送付してください。なお,応募書類は返却いたしません。

選考方法
  書類選考のうえ,面接を行います。

問い合わせ先 
  東北大学 大学院工学研究科 機械機能創成専攻 教授 茂田正哉
  E-mail:shigeta@tohoku.ac.jp

※詳細は下記をご覧ください。
  https://www.mech.tohoku.ac.jp/mse_240402/



九州大学大学院 工学研究院 化学工学部門 教員公募

掲載日:2023年7月24日

募集人員 教授または准教授1名
業務内容 教育・研究
所  属 九州大学大学院 工学研究院 化学工学部門 生産システム工学講座
専門分野 伝熱・流動・物質移動などの移動現象を基礎とした環境・エネルギーへの応用分野
担当科目 移動現象に関する講義,演習,実験の一部を担当
応募資格 博士の学位を有し,研究と教育に熱意のある方
着任時期 採用決定後,できるだけ早い時期
勤務形態 常勤(任期なし),試用期間あり(3か月)

提出書類
  (1)履歴書(高等学校卒業以降学歴,職歴,資格,写真添付,連絡先とe-mailを明記)
  (2)研究業績(学術論文,国際学会proceedings,原著・編著書,総説・学術資料等,
     発明・特許等,その他(掲載決定論文,講演発表数等)に分類)
  (3)教育実績(公開講座,社内教育等を含む)
  (4)学会および社会における活動等(所属学協会およびその学協会での役員・委員歴,
     国際会議委員歴,受賞歴等)
  (5)科学研究費,共同研究・受託研究等の競争的研究資金の獲得状況(代表と分担を明記)
  (6)これまでの主要研究の概要(2000字以内)
  (7)今後の研究計画(2000字以内)
  (8)教育と研究についての今後の抱負(1000字以内)
  (9)主要論文の別刷(5編以内,各1部,コピー可)
  (10)応募者について意見を伺える方2名の氏名,所属および連絡先

応募締切 令和5年10月31日(火)必着

選考方法 一次選考:書類審査,二次選考:面接(プレゼンテーションを含む)
※面接の際の旅費は支給しません。また,面接はオンラインで実施する場合があります。

提出方法 
  (1)応募書類を郵送される場合
     提出書類各1部を入れた封筒に「化学工学部門応募書類在中」と朱書し,下記まで簡易書留で送付下さい。
     〒819-0395 福岡市西区元岡744
     九州大学大学院工学研究院化学工学部門 井嶋博之
     TEL : 092-802-2748,FAX : 092-802-2748
  (2)応募書類を電子ファイルで送付される場合
     下記メールアドレスまでご連絡下さい。こちらから共有フォルダ用URLをご連絡致しますので,
     応募書類をアップロードして下さい。その場合,提出書類全てを1つのPDFファイルとして纏めてアップロードして下さい。
     e-mail : ijima@chem-eng.kyushu-u.ac.jp
     ※ 応募書類は返却致しませんので,予めご了承下さい。

労働条件
  (1)就業場所:九州大学大学院 工学研究院 化学工学部門 生産システム工学講座(福岡市西区元岡744)
  (2)就業時間・休憩時間・時間外労働:専門業務型裁量労働制により7時間45分働いたものとみなされます。
  (3)休  日:土日,祝日,12月29日~1月3日
  (4)賃  金:年俸制(令和2年4月1日導入の年俸制)が適用されます。なお,年俸額については経験等に基づき本学の関係規程により決定します。
  (5)加入保険:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
  (6)受動喫煙防止措置の状況:敷地内全面禁煙

備考
  (1)九州大学では,男女共同参画社会基本法(平成11年法律第78号)の精神に則り,教員の選考を行っています(男女共同参画推進室http://danjyo.kyushu-u.ac.jp/)。
  (2)九州大学では「障害者基本法(昭和45年法律第84号)」,「障害者の雇用の促進等に関する法律(昭和35年法律第123号)」及び「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(平成25年法律第65号)」の趣旨に則り,教員の選考を行います。
  (3)九州大学では,平成29年7月より配偶者帯同雇用制度を導入しています。
  (4)化学工学部門の詳細は,http://www.chem-eng.kyushu-u.ac.jp/index.html を参照ください。
  (5)過去に学生に対するセクシャルハラスメントを含む性暴力等を原因として懲戒処分等を受けた場合には、処分の内容及びその具体的な事由を履歴書等に必ず記入願います。虚偽の記載がった場合には、採用取消や懲戒処分等の対象となることがあります。



横浜国立大学 教員公募

掲載日:2022年12月27日

横浜国立大学 大学院工学研究院 システムの創生部門(機械工学分野)では、
熱工学・伝熱工学・エネルギー工学などに関連する分野をご担当頂ける
准教授または助教(5年任期テニュアトラック)1名を公募致します。

公募の詳細は横浜国立大学教職員採用情報をご覧下さい。
https://www.ynu.ac.jp/hus/engk/29056/detail.html

以下は公募情報の抜粋となります。

職名 准教授または助教(5年任期テニュアトラック)
所属・担当 所属:大学院工学研究院 システムの創生部門
      担当:大学院理工学府 機械・材料・海洋系工学専攻 機械工学ユニット
         理工学部 機械・材料・海洋系学科 機械工学教育プログラム
人数 1名
採用日 2023年10月1日またはこれ以降のできるだけ早い時期
任期 5年間。ただし、この期間の研究・教育実績によりテニュア准教授(任期なし)
   への審査を検討します。
分野・専門領域 熱工学、伝熱工学、エネルギー工学などに関連する分野
応募〆切 2023年2月28日(火)(応募書類必着)
問い合わせ先 横浜国立大学 理工学府 機械工学ユニット 秋庭義明
       電話:045-339-3860
       メールアドレス:akiniwa-yoshiaki-xd@ynu.ac.jp



2023年度 産総研イノベーションスクール 第17期スクール生(産総研特別研究員)募集

掲載日:2022年12月3日

産総研イノベーションスクール「イノベーション人材育成コース」は、博士号取得者を対象に、専門分野についての深い知見を有しつつ、より広い視野を持ち、豊かな創造性や協調性を有する若手研究者の育成を目的としています。独自の講義・演習プログラム、民間企業での研修、および産総研受入責任者の指導の下での研究活動等を通じて、研究能力の向上に加え、イノベーション創出に貢献できる能力の修得を支援します。更にスクール生同士やスクール修了生との交流やイベントを通じて、将来に役立つ幅広い人的ネットワークを育みます。例年より受け入れ人数を拡大して実施予定ですので、皆様の積極的なご応募をお待ちしております。
(応募案内ホームページ:https://unit.aist.go.jp/innhr/inn-s/index.html)

1.採用人数 
産総研特別研究員(ポスドク)25~30名程度 (過去の合格者数:2020年度18名、2021年度15名、2022年度13名)

2.応募要件
・博士の学位を有すること、ただし雇用開始日までに取得見込みであれば応募可
・雇用開始日において、博士号取得後7年以内であること、産総研特別研究員としての雇用歴が4年未満であること
・産総研受入責任者と研究テーマについて合意していること
   ※受入責任者や研究テーマの探し方などでお困りの場合は、事務局がお手伝いしますので遠慮なくお問い合わせください
   ※面接試験(2023 年 1 月中旬)までに、産総研の手続き(外部人材事前登録)を行ってください
   (詳細は受入責任者または事務局にお問い合わせください)
・民間企業等におけるイノベーション創出に意欲があること
・原則として全ての講義・演習および行事(選択科目は除く)に参加できること
   ※但し、次のいずれかに該当する者を除く。①成年被後見人、被保佐人及び被補助人 ②禁錮以上の刑に処せられ、
   その執行を終わるまで又はその刑の執行を受けることがなくなるまでの者

3. 雇用条件
雇用期間:2023年4月1日~2024年3月31日、給与:時給制2,200円、週5日勤務、フレックスタイム制

4.選考方法
書類審査(2023年1月中旬) および 面接試験(2023年1月中旬~下旬、オンライン形式)

5.応募方法 (募集サイト: https://unit.aist.go.jp/innhr/inn-s/PD_course/entry.html)
(1) 募集サイトから下記の応募書式をダウンロードして使用してください(⑥を除く)
   ①履歴書 ②自己アピール票 ③業績リスト ④誓約書 ⑤肖像、個人情報及び著作物使用同意書(合否と関係なし)
   ⑥博士号取得を証明する書類(学位記の写し等)もしくは取得予定証明書の写し(学位未取得の場合には、
   学位取得予定証明書またはそれに代わる書類を提出) ⑦産総研受入責任者の確認書(面接時までの提出で可)
(2) 募集サイトから応募フォームに入り、各項目を記入して応募してください
(3) 別途メールで連絡する提出方法に従って応募書類を提出してください
   ・書類①~③については、Word形式で纏めた上で提出
   ・書類④、⑤、及び⑦に署名の上、書類④~⑦をPDFフォーマットで纏めて提出
   ・なお、書類⑦についてのみ、面接時までに電子メールで提出することも可とする
   ※提出書類は、イノベーションスクールの運営に必要な範囲内でのみ利用します

6.応募締切
2023年1月4日(水) 14:00まで

7.問い合わせ先
国立研究開発法人産業技術総合研究所 イノベーション人材部 イノベーションスクール事務局
メールアドレス: school-saiyou-ml@aist.go.jp  ホームページ:https://unit.aist.go.jp/innhr/inn-s/index.html



広島大学 教員公募

掲載日:2022年8月26日

このたび、広島大学では蓄熱、エネルギー貯蔵、熱輸送などのエネルギー工学を 研究するスタッフを募集します。ご応募をいただければ幸いです。

1. 職名・人員 准教授又は助教 1名
2. 所属 学術院(大学院先進理工系科学研究科)
3. 採用予定 2023年4月1日
4. 勤務形態 常勤(テニュアトラックまたはテニュア)
5. 専門分野 エネルギー工学(蓄熱、エネルギー貯蔵、熱輸送など)
6. 担当科目 熱力学Ⅱ、伝熱学Ⅱ、機械工学実験、機械創成実習等
7. 勤務地住所 739-8527 広島県東広島市鏡山1-4-1
8. 募集期間 2022年10月28日 必着
9. 応募資格 次の要件をすべて満たす者
(1)博士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む。)を有す ること。(2)博士課程後期の論文指導を担当できること。(3)英語による教育・研 究指導ができること。
10. 応募書類
(1) 履歴書 (2)研究業績一覧 (3)主要な研究業績5点 (4)教育上の主要な業績 (5)社会貢献に関わる主要な業績 (6)大学等における管理運営に関わる主要な実 績 (7)最近5年間における外部資金の獲得状況 (8)研究・教育に対する抱負と中 長期計画(2,000~3,000字) (9)ResearcherIDまたはORCID情報
11. 書類提出先を含む応募に関する詳細
 以下を参照ください。
 https://www.hiroshima-u.ac.jp/employment/kyoinkobo/senshin
 エネルギー工学(蓄熱、エネルギー貯蔵、熱輸送など) 准教授又は助教【応 募期限:2022 年10 月28 日(金)17:00(日本標準時)(必着)】
12. 問合せ先 広島大学大学院先進理工系科学研究科 松村幸彦
 TEL:082-424-7561 FAX:082-422-7193
 E-mail:mat@hiroshima-u.ac.jp



北海道大学 大学院工学研究院 機械・宇宙航空工学部門 教員公募

掲載日:2022年7月11日

1. 公募人員 助教(任期付) 1名

2. 所  属 機械・宇宙航空工学部門 熱流体システム分野(エネルギー変換システム研究室)

3. 専門分野 熱工学、特に伝熱工学を基盤とするエネルギー変換・貯蔵・利用(例えば反応を伴う熱と物質の移動、高効率・環境低負荷型エネルギー機器・システムなど)に関する研究分野

4. 担当科目 学部において、機械知能工学科の科目を担当
大学院において、エネルギー環境システム専攻の演習科目を担当

5. 応募資格 着任時に博士の学位またはPh.Dを有する方

6. 採用時期 令和5年1月1日以降のできるだけ早い時期

7. 任  期 5年(任期満了前に業績審査の上、任期の定めのない助教に移行する場合がある)

8. 試用期間 3ヶ月

9. 勤務時間等 月~金曜日・裁量労働制(8:30~17:00を基本)・休憩時間45分

10. 給  与 国立大学法人北海道大学年俸制教員給与規程による

11. 健康保険等 厚生年金・文部科学省共済組合・雇用保険・労災保険

12. 募集者の名称 国立大学法人北海道大学

13. 受動喫煙防止措置の状況 特定屋外喫煙場所を除き、敷地内禁煙

14. 提出書類((1)~(3)については所定の書式を使用。下記URLからダウンロードできます。
書式のダウンロード  
https://www.eng.hokudai.ac.jp/graduate/research/recruit/)

(1) 履歴書(写真貼付、生年月日、国籍(日本の場合、記入不要)、現住所、連絡先と電話番号、電子メールアドレス、学歴(大学卒業以降)、学位、資格、職歴を記入)
(2) 研究業績目録:
A 論文等に係る業績:学術論文(査読付)、国際会議プロシーディングス、著書、解説・総説、作品、学会等講演、その他に分類
B 競争的外部資金獲得の実績:科学研究費補助金、共同研究・受託研究、公募研究資金等に分類
C 所属学協会およびその活動、社会貢献実績(産学連携を含む)、受賞等
(3) 教育実績:教育指導に係る実績、教育改善に係る実績、その他の教育実績
(4) 主要論文3件の写し各1部
(5) 採用された場合の研究計画(2000字程度)
(6) 採用された場合の教育に対する抱負(1000字程度)
(7) 本人について参考意見を伺える方2名の氏名・所属・連絡先(電話、E-mail を含む)

15. 提出期限 令和4年9月15日(木)必着

16. 提出方法 以下の2つの方法のうちいずれかで提出してください。
(1) 封筒表面に「機械・宇宙航空工学部門助教公募2022-8」と朱記し、印刷物とともに、提出書類の電子データを格納したCD、DVD、またはUSBメモリーを同封して書留で郵送してください。
(2) JREC-IN Portal(https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekTop)のWEB応募にて、書類を全てPDFにして送信してください。

※応募書類は原則として返却いたしません。なお、応募書類は助教選考の目的以外には使用いたしません。

17. 応募書類の送付先および問合せ先
送付先: 〒060-8628 札幌市北区北13条西8丁目
北海道大学工学系事務部総務課(人事担当)
TEL: 011-706-6156、6117、6118

問合せ先: 〒060-8628 札幌市北区北13条西8丁目
北海道大学大学院工学研究院 機械・宇宙航空工学部門
助教選考・育成委員会 委員長 田部 豊
TEL: 011-706-6381、Email: tabe@eng.hokudai.ac.jp

18. その他 選考に際して面接を実施する場合があります。
その際、交通費等は支給しませんので、予めご了承ください。

北海道大学大学院工学研究院ホームページ 
https://www.eng.hokudai.ac.jp/graduate/



東京農工大学 工学府 機械システム工学専攻 講師(女性限定)公募

掲載日:2022年6月16日

公募の詳細については,http://web.tuat.ac.jp/~mechsys/koubo/koubo22a.html をご覧下さい.
東京農工大学学長ビジョン「全学的人事戦略に基づくダイバーシティの推進」の 下,機械システム工学専攻では,「女性教員キャリアデザイン制度」による女性 限定の任期の定めのない講師を公募します.
「女性教員キャリアデザイン制度」により採用された女性研究者は,独立した研 究室を運営でき,研究室の立ち上げに必要なスタートアップ資金配分,研究環境 構築支援,メンターの配置を行います.
また女性未来育成機構による各種学内支援制度を活用することによりライフイベ ント中の支援を受けることができます.
さらには,研究・教育を推進する経験を重ねた採用 5 年後に上位職(准教授) 選考を実施します.(ライフイベントにより研究を中断した場合は、上位職選考 及び再選考の時期を延期できます.)

募集人員 講師1名
雇用形態・任期 常勤,任期の定めなし
専門分野 機械工学及び関連分野
教育担当 工学府機械システム工学専攻,工学部機械システム工学科における専 門分野に関連した科目の担当および研究指導
応募資格 着任時に博士の学位を有し、3年以上の研究機関等での勤務経験を有 する女性研究者.学位取得後10年以内
応募締切 2022年7月29日(木)(必着)
着任時期 2022年10月1日以降の出来るだけ早い時期
提出書類
1. 応募申請書(履歴書,研究業績リストなど,写真添付,公募URL(下記)からダ ウンロードしたフォームを用いること)
2. 主要論文別刷(3編以内.必ず1編は添付すること)
3. これまでの研究成果の概要(和文及び英文,図を含めA4用紙各2頁以内)
4. 本学における研究計画の概要(和文及び英文,図を含めA4用紙各2頁以内)
5. 教育に関する抱負(和文,A4用紙1頁以内)
6. 可能であれば推薦書(A4, 書式自由,任意,署名又は押印のあるもの)
書類提出 応募書類一式は一つのPDFファイルとして下記メールアドレスまで電 子メールで提出のこと.(最大ファイル容量20MB)
選考方法 書類審査および面接審査
問合せ・書類提出先
〒184-8588 東京都小金井市中町2-24-16
東京農工大学 工学府 機械システム工学専攻長 亀田正治
E-mail: fx9730@go.tuat.ac.jp  電話 (042)388-7075
その他
1)必ず URL http://web.tuat.ac.jp/~mechsys/koubo/koubo22a.html をご参照 ください.
2)採用後 5 年目に上位職選考を行い,採用部局での基準を満たせば准教授に キャリアアップすることができます.なお不適格となった場合は 6 年目又は 7 年目に再選考を受ける必要があります(ライフイベントによる休職等の場合,上 位職選考及び再選考の時期を延期可能).
3)この取り組みは「雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に 関する法律」 (昭和 47年法律第 113 号)第 8 条の規定に基づき実施しています.
4)東京農工大学は、男女共同参画を積極的に推進しています.
5)東京農工大学女性未来育成機構については,HPをご参照ください (http://web.tuat.ac.jp/~dan-jo/josei/).



山口大学大学院創成科学研究科 教員公募

掲載日:2022年6月9日

募集人員  助教 1名

任  期  5年,審査により1回限り再任可
 
所  属  山口大学大学院創成科学研究科 工学系学域 機械工学分野

専門分野  熱流体工学,化学工学に関する分野

着任時期  令和5年4月1日

業務内容
1. 積極的な研究活動
2. 査読付論文の発表や特許取得等,研究成果のアウトプット活動
3. 国際会議等における研究結果の発表を含む,社会・国民への研究成果の発信及び利用促進に関する活動
4. 外部資金の積極的な申請および獲得
5. 学部生・大学院生への授業及び研究指導
6. 所属部局が必要と認めた業務

担当科目  
1. 工業熱力学および伝熱工学における実験,演習等
2. 流体工学における実験,演習等
3. 共通教育科目

応募資格  以下に掲げる条件をすべて満たす者
1. 博士の学位を有すこと(指導教員の意見書があれば着任時までに取得見込みの場合も可)
2. 反応を伴う熱流体に興味を持ち,それらに関連する研究を推進できること
3. 学部生・大学院生への授業及び研究指導ができること

待  遇  給与等雇用条件は,本学の規定による.年俸制を適用する.

提出書類  
1. 履歴書
写真貼付,学歴(高等学校卒業以降),職歴,所属学会等,連絡先(本人に直接連絡が可能なもの)を記載すること
2. 学位論文(コピー)と学位記(コピー)(取得見込みの場合は指導教員の意見書を提出すること.学位論文と学位記は取得後に提出)
3. 業績リスト
原著論文,国際会議論文,著書,解説,研究発表,招待講演,特許,受賞等のリスト.論文は査読の有無により分けること.共著者はすべて記入.
4. 主要論文(3編以内)とその概要説明(A4, 1ページ以内)
5. これまでの研究概要(A4, 1ページ以内)
6. 着任後に推進したいと考えている研究概要(A4, 1ページ以内)
7. 教育に関する抱負(A4, 1ページ以内)
8. 応募者の業績等について照会可能な方2名の氏名と連絡先(所属・職名・勤務先住所・電話番号・e-mailアドレス)

応募締切  令和4年 9 月 30 日(金)午後5時【日本標準時間】必着

応募方法  応募書類は全てPDFファイルにし,下記の連絡先e-mailアドレス宛へ送付すること.容量が10 MBを超過する場合は,メールを分割して送付すること.その際,PDFファイル名の最後に1_3, 2_3, 3_3など応募書類の分割数が分かるようにすること.折り返し受理通知のe-mailを返信するので,必ず確認すること.

選抜方法  書類選考の後,本人宛にe-mailで選考結果を通知する.必要に応じて,オンライン会議システムを利用して,面接による最終選考を行う.

問合せ先  〒755-8611山口県宇部市常盤台2-16-1
山口大学大学院創成科学研究科 工学系学域 機械工学分野
望月 信介 E-mail: shinsuke@yamaguchi-u.ac.jp

そ の 他  
1. 応募に係る個人情報は,個人情報保護法に基づいて適切な取り扱いをします.
2. 山口大学は,男女共同参画を推進しており,「男女共同参画社会基本法」の趣旨に則り,女性の積極的な応募を歓迎します.また,業績(研究業績,教育業績、社会的貢献業績)及び人物の評価において同等と認められた場合は女性を採用します.
3. 本学では,子育てや介護等によるライフイベントと仕事の両立支援を積極的に行っており,病児保育を利用した際の助成制度,研究補助員制度,メンター制度,研究活動復帰支援制度,介護支援制度などを整備しています.
https://ds0n.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~diversity/



北見工業大学 機械電気系教員公募

掲載日:2022年5月10日

募集人員 准教授又は助教 1名
専門分野 伝熱工学分野
教育担当 伝熱工学、熱工学、熱流体工学関連科目、大学院における関連専門科目等

応募資格
(1)博士の学位を有する方
(2)上記専門分野ならびに機械電気系に係る分野の教育・研究に意欲を持って取り組める方(機械工学分野の伝熱工学を基盤とする研究実績のある方が望ましい)
(3)外国語を母国語とする方の場合には、学生指導を含め学内諸業務の遂行が可能な日本語能力を有していること

応募締切 2022年9月30日(金)消印有効

着任時期 2023年4月1日
任 期 5年 ただし、任期満了時の業績審査により任期の定めのない教員へ移行可また、昇任の可能性あり
給 与 本学令和年俸制適用職員給与規程に基づき決定

提出書類
(1)履歴書(高等学校入学以降の学歴、学会並びに社会における活動歴、写真貼付)
(2)研究業績リスト(査読付き学術論文、参考論文(国際会議プロシーディングス、解説、総説等)、著書、特許、口頭発表などに分類して記載)
(3)全ての査読付き論文の別刷またはコピー
(4)外部資金獲得状況リスト(代表・分担の別を明記)
(5)これまでの研究の概要および教育実績(1000字程度)
(6)今後の教育および研究に対する抱負(1000字程度)
(7)推薦書1通または照会可能な方2名の所属、氏名、連絡先(なお、提出いただいた書類は返却いたしません)

書類提出・問合せ先
〒090-8507 北海道北見市公園町165番地 北見工業大学 機械電気系 森田 慎一
電話:0157-26-9223(直通) Email: s-morita@mail.kitami-it.ac.jp

提出にあたっては「機械電気系教員(伝熱工学分野)応募書類在中」と朱記し、簡易書留郵便で送付ください。
選考方法 1次選考(書類審査)を通過した方について面接による選考を行います。なお、面接に伴う旅費等は応募者の負担となります。
また、状況によりweb上での面接とする場合があります。

その他 履歴書、研究業績リストの様式は、本学ホームページの教員公募からダウンロードください。
https://www.kitami-it.ac.jp/about/saiyou/



電力中央研究所 正職員募集のお知らせ

掲載日:2022年2月10日

電力中央研究所では原子炉システム伝熱流動に関する研究開発に取り組む正職員を1名募集します。

◆募集人員:正職員1名(任期なし)

◆所属部門:エネルギートランスフォーメーション研究本部プラントシステム研究部門

◆職務内容:原子炉システムにおける熱流動の挙動解明と解析手法に関する研究開発(沸騰二相流可視化試験およびモデル開発、原子炉システム解析への応用)

◆着任時期:令和5年4月3日

◆応募資格:修士または博士課程修了者(新卒のみ)
伝熱流動実験や数値解析(特に沸騰二相流の可視化や計測技術を対象とした研究、原子炉システム解析に関連する研究)の経験を有する方

◆応募締切:候補者決定次第、応募受付を終了

◆応募方法、その他詳細:下記URLをご確認下さい。
https://mypage.111.i-web.jpn.com/criepi/bosyu/career/search/detail.html?no=11

◆問合せ先:
〒240-0196 神奈川県横須賀市長坂2-6-1
一般財団法人 電力中央研究所
エネルギートランスフォーメーション研究本部プラントシステム研究部門
大川 理一郎
TEL:070-5457-6260
Email: ri-okawa@criepi.denken.or.jp



山口大学大学院創成科学研究科 教員公募

掲載日:2021年12月28日

募集人員 助教 1 名

任 期 5 年,審査により 1 回限り再任可

所 属 山口大学大学院創成科学研究科 工学系学域 機械工学分野

専門分野 熱流体工学,化学工学に関する分野

着任時期 令和 4 年 7 月 1 日以降で相談に応じます.令和 4 年 10 月 1 日着任をお考えの方も積極的にご応募ください.

業務内容
1. 積極的な研究活動
2. 査読付論文の発表や特許取得等,研究成果のアウトプット活動
3. 国際会議等における研究結果の発表を含む,社会・国民への研究成果の発信及び利用

促進に関する活動
4. 外部資金の積極的な申請および獲得
5. 学部生・大学院生への授業及び研究指導
6. 所属部局が必要と認めた業務

担当科目
1. 工業熱力学および伝熱工学における実験,演習等
2. 流体工学における実験,演習等
3. 共通教育科目

応募資格 以下に掲げる条件をすべて満たす者
1. 博士の学位を有すこと(指導教員の意見書があれば着任時までに取得見込みの場合も可)
2. 反応を伴う熱流体に興味を持ち,それらに関連する研究を推進できること
3. 学部生・大学院生への授業及び研究指導ができること

待 遇 給与等雇用条件は,本学の規則による.年俸制を適用する.

提出書類
1. 履歴書 写真貼付,学歴(高等学校卒業以降),職歴,所属学会等,連絡先(本人に直接連絡が可能なもの)を記載すること
2. 学位論文(コピー)と学位記(コピー)(取得見込みの場合は指導教員の意見書を提出すること.学位論文と学位記は取得後に提出)
3. 業績リスト 原著論文,国際会議論文,著書,解説,研究発表,招待講演,特許,受賞等のリスト.論文は査読の有無により分けること.共著者はすべて記入.
4. 主要論文(3 編以内)とその概要説明(A4, 1 ページ以内)
5. これまでの研究概要(A4, 1 ページ以内)
6. 着任後に推進したいと考えている研究概要(A4, 1 ページ以内)
7. 教育に関する抱負(A4, 1 ページ以内)
8. 応募者の業績等について照会可能な方 2 名の氏名と連絡先(所属・職名・勤務先住所・電話番号・e-mail アドレス)

応募締切 令和 4 年 3 月 31 日(木)午後 5 時【日本標準時間】必着

応募方法 応募書類は全て PDF ファイルにし,下記の連絡先 e-mail アドレス宛へ送付すること.容量が 10 MB を超過する場合は,メールを分割して送付すること.その際,PDF ファイル名の最後に 1_3, 2_3, 3_3 など応募書類の分割数が分かるようにすること.折り返し受理通知の e-mail を返信するので,必ず確認すること.

選抜方法 書類選考の後,本人宛に e-mail で選考結果を通知する.必要に応じて,オンライン会議システムを利用して,面接による最終選考を行う.

問合せ先
〒755-8611 山口県宇部市常盤台 2-16-1
山口大学大学院創成科学研究科 工学系学域 機械工学分野
教授 望月 信介 E-mail: shinsuke@yamaguchi-u.ac.jp

その他
1. 応募に係る個人情報は,個人情報保護法に基づいて適切な取り扱いをします.
2. 山口大学は,男女共同参画を推進しており,「男女共同参画社会基本法」の趣旨に則り,女性の積極的な応募を歓迎します.また,業績(研究業績,教育業績、社会的貢献業績)及び人物の評価において同等と認められた場合は女性を採用します.
3. 本学では,子育てや介護等によるライフイベントと仕事の両立支援を積極的に行っており,病児保育を利用した際の助成制度,研究補助員制度,メンター制度,研究活動復帰支援制度,介護支援制度などを整備しています.
https://ds0n.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~diversity



九州大学大学院工学研究院 機械工学部門 熱工学講座 教員(教授)公募

掲載日:2021年11月2日

1.募集人員 教授 1名

2.業務内容 教育・研究

3.所  属 九州大学大学院工学研究院 機械工学部門 熱工学講座

4.専門分野 熱工学(伝熱,熱物性,熱流体物理,熱物質移動,熱エネルギー利用など)

5.担当科目 大学院工学府水素エネルギーシステム専攻にて,水素エネルギーおよび熱流体工学関連の科目(水素エネルギー工学,先端熱工学特論など)を担当.工学部機械工学科にて,熱工学関連科目(熱力学,伝熱学など)を担当.(英語による講義も含む)

6.応募資格  博士の学位を有し,大学院博士課程における教育および研究の指導能力があって,当該研究分野において優れた業績のある方.

7.着任時期 採用決定後できるだけ早い時期

8.勤務形態 常勤(任期なし),試用期間あり(3か月)

9.提出書類
(1) 履歴書(写真貼付,学歴,職歴,資格を記載.連絡先とE-mailも明記)
(2) 研究業績(学術論文,国際会議Proceedings,著書,総説,特許,受賞歴,招待講演,新聞報道などに分類)
(3) 教育実績(公開講座,社内教育等を含む)
(4) 学会および社会における活動等(所属学協会およびその学協会での役員・委員歴,国際会議委員歴等)
(5) 科学研究費,共同研究費,受託研究費等の競争的研究資金の獲得状況(代表者分のみ)
(6) これまでの研究の概要(2000字以内)
(7) 今後の研究計画(2000字以内)
(8) 応募の動機ならびに研究と教育に対する抱負(1000字以内)
(9) 代表的な論文の別刷り(5編以内,コピー可)
(10) 応募者について意見を伺える方2名以上の氏名,所属および連絡先

10.提出方法 提出書類一式(上記(1)〜(10)のPDFファイル)をフォルダに入れてパスワード付きで圧縮したもの(ZIPファイル等)を下記の応募書類提出先にメールで提出してください.その際,メールの件名を「九州大学 機械工学部門 熱工学講座・教授応募」としてください.圧縮後のファイルサイズが5MBを超える場合は,書類一式を安全にダウンロードできる場所において,そのURLをメールでご連絡ください.また,圧縮ファイルの解凍用パスワードを別途メールでご連絡ください.応募メール受領後に,受領確認の返信をします.また,JREC-IN サイトから直接応募することも可能です.その場合,提出書類全てを1 つのPDF ファイルとして纏めてアップロード下さい.48時間以内に受領確認の返信が届かない場合は,問合せ先までご連絡ください.

11.公募締切 令和4年2月28日(月)必着

12.選考方法 書類による一次審査の後,面接(プレゼンテーションを含む)による二次審査を実施します(面接の際の旅費は支給しません).なお,面接はオンラインで実施する場合があります.

13.応募書類提出先および問合せ先
〒819-0395 福岡市西区元岡744
九州大学大学院工学研究院 機械工学部門 教授 森 昌司
電話:092-802-3121
E-mail:morisho@mech.kyushu-u.ac.jp

14.その他:詳細は下記ウェブサイトをご覧ください。
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D121102341&ln_jor=0



独立行政法人国立高等専門学校機構 米子工業高等専門学校
総合工学科 機械システム部門 教員公募要項

掲載日:2021年11月2日

1.職名・人員:助教・1名

2.所属:総合工学科 機械システム部門

3.専門分野:熱流体工学

4.担当予定授業科目:熱流体工学に関する本科・専攻科の科目およびPBL,設計製図,
           機械工学実験実習,卒業研究,特別研究 等

5.応募資格:
(1)高等専門学校の教育,研究,学生指導,課外活動,校務に理解があり,熱心に取り組む意欲のある方
(2)博士の学位を有する方または,採用後5年以内に博士の学位取得が見込まれる方
   ※ 採用時に博士の学位がない方は任期付き助教として採用し,学位を取得した時点で任期を解除します
(3)地域貢献・連携に理解と熱意のある方
(4)総合工学科に対する意欲(共通基礎教育,異分野協働教育への意欲など)のある方

6.採用予定日:令和4年4月1日

7.応募書類:
(1)履歴書(様式1)自筆のこと
(2)教育研究業績書(様式2-1)
(3)主要著書・論文の別刷3編以内 (コピー可)とその要約(様式3)
(4)現在の研究分野と研究内容の概要(様式4)
(5)着任後の抱負(様式5)
(6)職務経歴書(A4様式任意,教員以外の職歴を持つ方のみ)
(7)推薦状(1名)または,応募者について照会可能な方(2名)の連絡先(様式6)
(8)学位取得に関する計画書(A4様式任意,博士の学位を取得見込みの方のみ)
  ※様式は本校 HP(教職員採用情報)からダウンロードしてください
  URL : https://www.yonago-k.ac.jp/a058/a040/

8.応募期限:令和3年12月20日(月)17時必着

9.採用決定方法:
  1次選考:書類審査(令和3年12月下旬までに合否を応募者に連絡します。)
  2次選考:面接・模擬授業
  (1次選考合格者に対して実施日時をお知らせします。
   なお,2次選考に伴う旅費,宿泊費は応募者負担とします。)

10.書類送付先:
   〒683-8502 鳥取県米子市彦名町4448
    米子工業高等専門学校総務課人事労務係
    TEL 0859-24-5006
   ※封筒に「総合工学科機械システム部門教員応募書類在中」と朱書きの上,
    簡易書留またはレターパックプラスで郵送してください。)
   ※原則として応募書類は返却しませんので,返却を希望される場合は返信用封筒(切手貼付)を同封してください。

11.問合せ先:米子工業高等専門学校 総合工学科 機械システム部門 部門長 松本 至
        (TEL 0859-24-5097 e-mail : i-matsum@yonago-k.ac.jp)

※応募者から取得する個人情報は,米子工業高等専門学校の教員選考のために使用するものであり,
 その他の目的には使用しません。

※本校は,ダイバーシティ推進の観点から,業績(教育業績・研究業績・社会貢献・人物を含む。)の
 評価において同等と認められる場合には,女性並びに外国籍の方を優先的に採用します。



「北見工業大学機械電気系 准教授または助教公募」

掲載日:2021年8月20日

1.職名・人数:准教授又は助教 1名

2.専門分野:伝熱工学分野

3.担当授業科目:伝熱工学、熱工学、熱流体工学関連科目、大学院における関連専門科目等

4.応募資格:
(1) 博士の学位を有する方
(2) 上記専門分野ならびに機械電気系に係る分野の教育・研究に意欲を持って取り組める方(機械工学分野の伝熱工学を基盤として、蓄熱、熱輸送、冷凍、空調に関する研究実績のある方が望ましい)
(3) 外国語を母国語とする方の場合には、学生指導を含め学内諸業務の遂行が可能な日本語能力を有していること

5.着任時期:2022年4月1日

6.任期:5年 ただし、任期満了時の業績審査により任期の定めのない教員へ移行可
また、昇任の可能性あり

7.給与:本学令和年俸制適用職員給与規程に基づき決定

8.提出書類:
(1) 履歴書(高等学校入学以降の学歴、学会並びに社会における活動歴、写真貼付)
(2) 研究業績リスト(査読付き学術論文、参考論文(国際会議プロシーディングス、解説、総説等)、著書、特許、口頭発表などに分類して記載)
(3) 全ての査読付き論文の別刷またはコピー
(4) 外部資金獲得状況リスト(代表・分担の別を明記)
(5) これまでの研究の概要および教育実績(1000字程度)
(6) 今後の教育および研究に対する抱負(1000字程度)
(7) 推薦書1通または照会可能な方2名の所属、氏名、連絡先
(なお、提出いただいた書類は返却いたしません)

9.応募期限:2021年9月30日(木) 消印有効

10.選考方法:1次選考(書類審査)を通過した方について面接による選考を行います
なお、面接に伴う旅費等は応募者の負担となります
また、状況によりweb上での面接とする場合があります

11.問い合わせ先・書類提出先:
【問い合わせ先】
〒090-8507北海道北見市公園町165番地
北見工業大学 機械電気系 森田 慎一
電話:0157-26-9223(直通)  Email: s-morita@mail.kitami-it.ac.jp

【書類提出先】
〒090-8507北海道北見市公園町165番地
北見工業大学 機械電気系長 星野 洋平
電話:0157-26-9221(直通)  Email: hoshinoy@mail.kitami-it.ac.jp
提出にあたっては「機械電気系教員(伝熱工学分野)応募書類在中」と朱記し、簡易書留郵便で送付ください

12.その他:
(1) 本学では、男女共同参画社会基本法の精神に則って教員の選考を行います
(2) 本学は外国人教員の採用を促進しています。外国人教員の応募者増加のため、2ヶ国語で公募を行います
(3) 男女共同参画の促進及び外国人教員採用の促進のため、本学の教員評価制度では女性を中心としたライフイベントに係る特別な事情や外国人が日本に適応するまでの期間等を考慮する仕組みを設けています
(4) 履歴書、研究業績リストの様式は、本学ホームページの教員公募からダウンロードください
https://www.kitami-it.ac.jp/about/saiyou/



【東京工業大学 ゼロカーボンエネルギー研究所 教授公募のお知らせ】

掲載日:2021年8月19日

公募人員: 教授1名(任期無し(定年65歳))

専門分野: ゼロカーボンエネルギー技術またはシステムに関連する分野

職務内容: ゼロカーボンエネルギー、カーボンニュートラルに関する技術開発とシステム研究。
ゼロカーボンエネルギー研究所の運営、管理。環境・社会理工学院融合理工学系地球環境共創コースを主担当とし、融合理工学系の大学院、学部での授業が担当できること。

着任予定: 2022年4月1日以降できるだけ早い時期

応募締切: 2021年10月15日(金)必着
(JREC-IN公募。郵送、E-mail等での受け付けはしません。)
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekTop

問合せ先:〒152-8550 東京都目黒区大岡山 2-12-1
東京工業大学 科学技術創成研究院ゼロカーボンエネルギー研究所
教授 加藤之貴
連絡先:E-mail: kato.y.ae@m.titech.ac.jp

その他:詳細は下記ウェブサイトをご覧ください。
http://www.zc.iir.titech.ac.jp/jp/openings/



兵庫県立大学大学院工学研究科機械工学専攻 助教公募

掲載日:2021年8月6日

【募集人員】
助教1名

【所属】
大学院工学研究科・機械工学専攻

【専門分野】
熱流体工学

【教育担当】
大学院:機械工学特別演習
学部:機械工作実習、機械・材料工学実験などの専門基礎科目、機械工学実験、機械設計製図などの専門教育科目、卒業研究

【応募資格】
1. 着任時に博士の学位を有し、上記専門分野の教育と研究に熱意と意欲がある方
2. 国籍は問わない。ただし、学内の諸業務の遂行が可能な日本語能力を有すること

【応募締切】
令和3年9月30日(木)(必着)

【着任時期】
令和4年4月1日(金)(予定)

【提出書類】
1. 履歴書(写真添付、学歴は高校卒業以降、職歴、賞罰等):様式1
2. 研究業績(著書、論文等):様式2および主要論文別刷り(3編まで、コピー可)
3. 教育歴および学会・社会における活動:様式3
4. これまでの主要な研究概要(1000字程度):様式4
5. 教育・研究への抱負(1000字程度):様式5
6. 推薦書1通または応募者についての意見を伺える方2名の氏名・役職と連絡先を記載した書類

※公募のURLはhttp://www.eng.u-hyogo.ac.jp/outline/koubo/index.html

【書類提出先】
〒671-2280 兵庫県姫路市書写2167 兵庫県立大学姫路工学キャンパス 総務課気付 大学院工学研究科長 川月喜弘 宛
(封筒に「(第228号)機械工学専攻助教 応募書類在中」と朱書し、簡易書留で郵送のこと。なお、原則として応募書類は返却しません。また、推薦書以外の応募書類については、紙媒体に加え、PDF形式の電子ファイルをCDもしくはUSBメモリにて提出してください。)

【選考方法】
書類選考および面接(模擬授業を含む)による

【問合せ先】
機械工学専攻 専攻長 原田泰典 TEL:079-267-4835(直通) E-mail: koubo228@eng.u-hyogo.ac.jp

【その他】
1)助教の任期は5年です。再任は原則1回とし、再任後の任期は5年とします。ただし、優秀な業績・能力を有する者については、再任後学内の選考により講師(任期無し)に昇任できる制度があります。
2)本学は積極的にダイバーシティの推進に努めており、多様な人材の採用に努めております。特に女性研究者の積極的な応募を歓迎しており、同等の能力であれば女性の採用を積極的に検討します。



京都大学大学院工学研究科機械理工学専攻 教授公募

掲載日:2021年7月14日

■ 募集人員 ■
教授1名(任期なし)

■ 所属 ■
工学研究科 機械理工学専攻 先端デバイス理工学分野(令和3年10月1日より新設予定)
(所在地:京都市西京区京都大学桂)

■ 専門分野 ■
機械工学の力学体系を構成する熱力学を基盤として、先端的基礎研究、ならびに社会における様々な課題(エネルギー、環境、医療、バイオなど)に取り組む分野

■ 教育担当 ■
大学院工学研究科:機械理工学専攻の配当科目と研究指導
工学部:物理工学科機械システム学コースの配当科目と卒業研究指導

■ 応募資格 ■
・博士の学位を有すること
・募集分野で顕著な業績を有し、この分野で研究を進めるための優れた研究能力、指導能力を有する方
・大学院工学研究科機械理工学専攻および工学部物理工学科機械システム学コースにおける教育と研究指導に優れた能力を有する方

■ 応募締切 ■
令和3年10月29日(金)必着

■ 着任時期 ■
令和4年4月1日以降できるだけ早い時期

■ 提出書類および選考方法ほか ■
下記をご確認ください。
https://www.kyoto-u.ac.jp/sites/default/files/2021-07/211029_1600-0371aaa082e7b057103bf7bd7e9aa1e5.pdf

■ 書類提出先および問い合わせ先 ■
〒615-8540 京都市西京区京都大学桂C3棟
京都大学大学院 工学研究科 機械理工学専攻
人事委員会委員長 黒瀬良一
Tel:075-383-3654
E-mail:kurose*mech.kyoto-u.ac.jp (「*」を「@」に変えてください。)



近畿大学 教員公募

掲載日:2021年6月3日

1. 教員公募件名:近畿大学 准教授、講師、または助教の公募(熱工学)

2. 機関または部署URL
https://www.kindai.ac.jp/science-engineering/

3. 公募のURL
https://www.kindai.ac.jp/about-kindai/employment/

4. 公募内容
[募集学科・専攻] 近畿大学 理工学部 機械工学科
[専門分野] 熱工学
[担当科目] 熱力学の基礎,熱力学,熱力学演習実験等および大学院における関連専門科目
[勤務地住所] 〒577-8502 東大阪市小若江3-4-1
[募集人員] 1名
[任用職名] 准教授、講師、または助教
助教の場合は、1年毎の任用で最大5年の任期とし、任期内に所定の業績を達成することで講師への昇任申請が可能
[任用予定日] 令和4年4月1日
[学部が求める教員像] 本学ホームページをご確認ください。
https://www.kindai.ac.jp/about-kindai/disclosure/educational-info/undergraduate/science-engineering/

5. 応募資格
(1)博士(またはPh.D)の学位を有する方、ただし助教の場合は今年度末までに取得見込みである者も可
(2)心身が健康であり、教育・研究に熱心な方
(3)大学院担当教員として十分な研究業績を有する方
(4)大学の管理・運営に対して十分な能力と熱意のある方

6. 待遇
(1) 休日:日曜、祝日、学園創立記念日(11月5日)、年末年始(12月29日~1月3日)
(2) 給与:近畿大学職員給与規程に基づき、経歴および職務等を勘案して決定
(3) 保険:社会保険(日本私立学校振興・共済事業団)、雇用保険、労働者災害補償保険に加入
(4) 定年:66歳(満66歳に到達した年度末(3月31日)

7. 募集期間
2021年07月16日(金)必着

8. 提出書類
(1)履歴書(写真貼付)【本学部所定の様式】
(2)研究業績集計表 (著書、学術論文、国際会議録、講演発表論文,特許などの業績)【本学部所定の様式】
(3)研究業績書【本学部所定の様式】
(4)これまでの研究概要(A4 2000字以内 任意の書式)
(5)主要論文の別刷(5編 コピー可)
(6)本学における今後の教育・研究に対する抱負(A4 2000字以内 任意の書式)
(7)推薦書(自己推薦は不可)、様式任意
(8)照会者2名(応募者について所見を照会できる研究者2名の氏名、所属、連絡先等)
 ※推薦書作成者と照会者が重複する場合も可
 ※本学所定の様式は、http://www.kindai.ac.jp/aboutkindai/employment/からダウンロードしてください。

9. 選考方法
第一次選考 書類選考(結果は、8月中旬以降に本人宛に通知します。)
第二次選考 面接および模擬講義(8月中旬以降の土曜日に実施します。選考日は、本人宛に通知します)

10. 書類提出先
〒577-8502 東大阪市小若江3-4-1
 近畿大学理工学部機械工学科 学科長 小坂 学
※提出書類を厳封の上、「教員応募書類(応募学科)」と朱書きし、簡易書留でご送付ください。
※提出書類は原則として返却いたしませんが、返却を希望される場合にはその旨を明記し、返送用封筒(宛名 を記載・切手を添付)を同封ください。

11. 個人情報保護
応募書類に記載いただいた住所、氏名その他の個人情報につきましては、安全管理のため必要な措置を講じております。これらの情報については、教員採用の資料としてのみ使用いたします。応募に関する守秘義務は遵守します。

12. 問い合わせ先
近畿大学理工学部機械工学科 小坂 学
E-mail kosaka@mech.kindai.ac.jp
TEL 06-4307-3489, FAX 06-6727-2024

13. 備考
第一次選考の結果、第二次選考にお越しいただく際は、本学旅費規程により、現住所の最寄り駅から本学までの交通費を支給します。海外在住者は到着した国内の空港から本学までの交通費を支給いたします。(印鑑を持参ください。) 最終結果は、対象者のみに連絡致します。



大阪電気通信大学 教員公募

掲載日:2021年5月14日

1.職名と人数: 講師、准教授、または教授 1名

2.所属部門:工学部機械工学科

3.専門分野: 熱工学分野

4.着任時期: 2022年4月1日

5.任期:任期なし(本学定年規定による)

6.待遇:本学給与規則による

7.担当教育科目:熱力学1、熱力学演習、熱力学2、機械工学実験など

8.応募資格等
 ・熱工学を基盤分野とし、機械工学科の主要科目を担当できる方
 ・教育及び研究に強い熱意を有し、十分な教育・研究業績を有する方
 ・学生及び他の教員と良好な関係を保てる豊かな人間性を有する方
 ・本学及び機械工学科の発展に強い熱意を持って努力していただける方
 ・自らの基盤分野をもとに、新しい分野を開拓する意欲のある方
 ・博士の学位を有し、大学院の指導を担当できる方
 ・研究手法に実験を取り入れ、学生に実験手法の指導ができる方が望ましい

9.提出書類
(1) 履歴書(学歴、職歴、教育経歴。市販用紙でも可、顔写真貼付)
(2) 業績リスト(詳細はその他の本学ホームページの採用情報のURLでご確認ください。)
(3) 論文別刷り(主要論文5編以内を各1部,コピー可)
(4) 教育に関する抱負(A4用紙1枚程度)
(5) これまでの研究の概要と着任後数年の研究計画(A4用紙2枚程度)
(6) 応募者に関して照会可能な方(2名)の氏名と連絡先

10.選考内容
書類選考を経て面接(プレゼンテーションを含む)を実施します。面接に当たり旅費・滞在費等は応募者の負担となります。

11.公募締切: 2021年9月3日(金)必着

12. 書類の提出
大阪電気通信大学ファイル共有システム(Proself)によるアップロード(詳細はその他の本学ホームページの採用情報のURLでご確認ください。)

1 3. 問い合わせ先
大阪電気通信大学工学部機械工学科 教授 井岡 誠司
Tel: 072-820-4551 E-Mail:ioka@osakac.ac.jp (件名を「機械工学科公募」としてください。)

14.その他
・応募書類に含まれる個人情報は、選考及び採用以外の目的には使用しません。
・詳細な情報は、大阪電気通信大学ホームページの採用情報「大阪電気通信大学 専任教員(工学部 機械工学科)の公募について」をご覧下さい。
https://www.osakac.ac.jp/etc/recruit/104



山口大学大学院創成科学研究科 教員公募

掲載日:2021年4月30日

募集人員  准教授(テニュアトラック) 1名

任  期  5年
 
所  属  山口大学大学院創成科学研究科 工学系学域 機械工学分野

専  門  カーボンニュートラル燃料工学分野

着任時期  令和4年4月1日

業務内容  1. 積極的な研究活動
      2. 査読付論文の発表や特許取得等,研究成果のアウトプット活動
      3. 国際会議等における研究結果の発表を含む,社会・国民への研究成果の発信及び利用促進に関する活動
      4. 外部資金の積極的な申請および獲得
      5. 学部生・大学院生への授業及び研究指導
      6. 所属部局が必要と認めた業務

担当科目  1. 工業熱力学およびその演習
      2. 伝熱工学
      3. 共通教育科目

応募資格  以下に掲げる条件をすべて満たす者
      1. 令和4年4月1日で博士の学位取得後10年以内(※1)または着任時までに取得見込みで,かつ,令和4年4月1日の年齢が40歳未満
       (※2)であること
      2. 採用内定後,「地方協奏による世界トップクラスの研究者育成」コンソーシアム(以下,「HIRAKU-Global」という.)が募集する
       「HIRAKU-Global プログラム選抜教員」に応募し,選考を受けること
        HIRAKU-Global 事業の概要:https://www.hiroshima-u.ac.jp/hiraku-g
      3. カーボンニュートラル燃料に関する研究業績を有し,カーボンニュートラル液体燃料の創成に関連する研究を推進できること
      4. 学部生・大学院生への授業及び研究指導ができること
      5. 国際的な教育・研究活動に熱意があること
      6. 教育研究や国際交流に必要な語学力を有すること
      7. 教育研究に十分な日本語または英語能力を有すること
       ただし,日本語能力が不十分な場合は,任期終了までに教育研究に十分な日本語能力の習得が求められます.
       ※1 産前・産後休暇および育児休暇を取得した方は,その取得期間について10年を越えることが可能です.
       ※2 文部科学省の施策である「国立大学法人等人事給与マネジメント改革」を活用するため,雇用対策法施行規則第1条の3第1項第
        3号ニに該当するものとして実施します.

待  遇  給与等雇用条件は,本学の規定による.年俸制を適用する.
研究資金  テニュアトラック教員には,スタートアップ資金として,研究経費を4ヶ年度配分する。
      配分額は,初年度200万円,2年度目150万円,3年度目及び4年度目は100万円とする.

テニュア  3年目に中間評価を行い,任期満了6か月前までにテニュア審査を行う.審査に合格
付与審査  した場合,任期を付さない教員(准教授)となる.

提出書類   1. 履歴書
       写真貼付,学歴(高等学校卒業以降),職歴,所属学会等,連絡先(本人に直接連絡が可能なもの)を記載すること
      2. 学位論文(コピー)と学位記(コピー)(取得見込みの場合は指導教員の意見書を提出すること.学位論文と学位記は取得後に提出)
      3. 業績リスト
       原著論文,国際会議論文,著書,解説,研究発表,招待講演,特許,受賞等のリスト.論文は査読の有無により分け,責任著者の論文
       には◎をつけて区別すること.共著者はすべて記入
      4. 主要論文(3編以内)とその概要説明(A4, 1ページ以内)
      5. これまでの研究概要(A4, 1ページ以内)
      6. 着任後に推進したいと考えている研究概要(A4, 1ページ以内)
      7. 教育に関する抱負(A4, 1ページ以内)
      8. 応募者の業績等について照会可能な方2名の氏名と連絡先(所属・職名・勤務先住所・電話番号・e-mailアドレス)

応募締切  令和3年7月30日(金)午後5時【日本標準時間】必着

応募方法  応募書類は全てPDFファイルにし,下記の連絡先e-mailアドレス宛へ送付すること.容量が10 MBを超過する場合は,メールを分割して
      送付すること.その際,PDFファイル名の最後に1_3, 2_3, 3_3など応募書類の分割数が分かるようにすること.折り返し受理通知のe
      -mailを返信するので,必ず確認すること.

選抜方法  書類選考の後,本人宛にe-mailで選考結果を通知する.必要に応じて,オンライン会議システムを利用して,面接による最終選考を行
      う.

問合せ先  〒755-8611山口県宇部市常盤台2-16-1
      山口大学大学院創成科学研究科 工学系学域 機械工学分野
      分野長 合田 公一 e-mail: goda@yamaguchi-u.ac.jp

そ の 他 1. 応募に係る個人情報は,個人情報保護法に基づいて適切な取り扱いをします.
      2. 山口大学は,男女共同参画を推進しており,「男女共同参画社会基本法」の趣旨に則り,女性の積極的な応募を歓迎します.
      3. 山口大学は,男女共同参画を推進しており,「男女共同参画社会基本法」の趣旨に則り,業績(研究業績,教育業績,社会的貢献業績)
        及び人物の評価において同等と認められた場合は女性を採用します.
      4. 本学では,子育てや介護等によるライフイベントと仕事の両立支援を積極的に行っており,病児保育を利用した際の助成制度,研究補
        助員制度,メンター制度,研究活動復帰支援制度,介護支援制度などを整備しています.

      http://www.yamaguchi-u.ac.jp/diversity.html



山口大学大学院創成科学研究科 教員公募

掲載日:2021年3月17日

募集人員  助教 1名(女性限定)

任  期  5年,審査により1回限り再任可
 
所  属  山口大学大学院創成科学研究科 工学系学域 機械工学分野

専門分野  化学反応,熱流体工学に関する分野

着任時期  令和3年10月1日以降の早い時期

業務内容  1. 積極的な研究活動
      2. 査読付論文の発表や特許取得等,研究成果のアウトプット活動
      3. 国際会議等における研究結果の発表を含む,社会・国民への研究成果の発信及び利用促進に関する活動
      4. 外部資金の積極的な申請および獲得
      5. 学部生・大学院生への授業及び研究指導
      6. 所属部局が必要と認めた業務

担当科目  1. 工業熱力学および伝熱工学における実験,演習等
      2. 流体工学における実験,演習等
      3. 共通教育科目

応募資格  以下に掲げる条件をすべて満たす者
      1. 女性であること
      2. 博士の学位を有すこと(指導教員の意見書があれば着任時までに取得見込みの場合も可)
      3. 再生可能エネルギーとくにバイオマス燃料に興味を持ち,それらに関連する研究を推進できること
      4. 学部生・大学院生への授業及び研究指導ができること

待  遇  給与等雇用条件は,本学の規定による.年俸制を適用する.

提出書類   1. 履歴書
       写真貼付,学歴(高等学校卒業以降),職歴,所属学会等,連絡先(本人に直接連絡が可能なもの)を記載すること
      2. 学位論文(コピー)と学位記(コピー)(取得見込みの場合は指導教員の意見書を提出すること.学位論文と学位記は取得後に提出)
      3. 業績リスト
       原著論文,国際会議論文,著書,解説,研究発表,招待講演,特許,受賞等のリスト.論文は査読の有無により分けること.共著者は
       すべて記入.
      4. 主要論文(3編以内)とその概要説明(A4, 1ページ以内)
      5. これまでの研究概要(A4, 1ページ以内)
      6. 着任後に推進したいと考えている研究概要(A4, 1ページ以内)
      7. 教育に関する抱負(A4, 1ページ以内)
      8. 応募者の業績等について照会可能な方2名の氏名と連絡先(所属・職名・勤務先住所・電話番号・e-mailアドレス)

応募締切  令和3年5月31日(月)午後5時【日本標準時間】必着

応募方法  応募書類は全てPDFファイルにし,下記の連絡先e-mailアドレス宛へ送付すること.容量が10 MBを超過する場合は,メールを分割して
      送付すること.その際,PDFファイル名の最後に1_3, 2_3, 3_3など応募書類の分割数が分かるようにすること.折り返し受理通知のe-
      mailを返信するので,必ず確認すること.

選抜方法  書類選考の後,本人宛にe-mailで選考結果を通知する.必要に応じて,オンライン会議システムを利用して,面接による最終選考を行
      う.

問合せ先  〒755-8611山口県宇部市常盤台2-16-1
      山口大学大学院創成科学研究科 工学系学域 機械工学分野
      分野長 合田 公一 E-mail: goda@yamaguchi-u.ac.jp

そ の 他 1. 応募に係る個人情報は,個人情報保護法に基づいて適切な取り扱いをします.
      2. 山口大学は,男女共同参画を推進しており,「男女共同参画社会基本法」の趣旨に則り,女性教員を採用します.
      3. 本学では,子育てや介護等によるライフイベントと仕事の両立支援を積極的に行っており,病児保育を利用した際の助成制度,研究補
        助員制度,メンター制度,研究活動復帰支援制度,介護支援制度などを整備しています.

      http://www.yamaguchi-u.ac.jp/diversity.html



長岡工業高等専門学校 機械工学科 教員(助教)公募

掲載日:2021年2月15日

■募集人員■
助教 1名

■所属■
機械工学科

■専門分野■
機械工学

■担当科目■
熱工学分野の専門科目,学生実験・実習,学科・専攻科での研究指導,低学年基礎科目

■応募資格■
(1) 学士課程相当の熱工学分野の授業を担当できる方
(2) 当該専門分野について,研究又は実務上,優れた知識と能力及び実績を有し,着任後も熱意をもってそれらを推進できる方
(3) 心身ともに健康で,高等専門学校の教育・学生指導(担任,クラブ顧問等を含む)にも理解と熱意があり,かつ,国際交流活動にも意欲のある方
(4) 31 歳以下(令和3年度末)で博士の学位を有する方,または着任までに取得見込みの方

■任期■
定めなし。ただし,博士の学位取得見込みの方は,1年間の任期付き採用となり,任期中に学位を取得した場合は,任期を付さない教員となります。

■着任時期■
令和3年9月1日以降なるべく早い日

■問い合わせ先■
〒940-8532 新潟県長岡市西片貝町888 番地
長岡工業高等専門学校 総務課人事係
TEL: 0258-34-9311, E-mail: jinji@nagaoka-ct.ac.jp

■その他■
公募の詳細については,必ず,下記ホームページに掲載の情報をご参照ください。
ホームページ:http://www.nagaoka-ct.ac.jp/info/54786.html



産総研イノベーションスクール生(ポスドク)募集

掲載日:2020年12月1日

産総研イノベーションスクールは、博士号取得者を対象に、専門分野についての深い知見を有しつつ、より広い視野を持ち、豊かな創造性や協調性を有する若手研究者の育成を目的としています。毎年度4月に開校する「イノベーション人材育成コース」は、国内民間企業等でのイノベーション創出に意欲のある若手研究者を対象とした 1年間のキャリア支援・人材育成コースです。独自の講義・演習プログラム、民間企業での研修、および産総研受入責任者の指導の下での研究活動等を通じて、研究能力の向上に加え、イノベーション創出に貢献できる能力の修得を支援します。更に、スクール生同士や先輩との交流・イベントを通し、幅広い人的ネットワーク形成を図ることができます。皆様の積極的なご応募をお待ちしています。

1.採用人数 
産総研特別研究員(ポスドク)20名程度(詳細は下記ホームページをご参照ください) 

2.応募方法(エントリーサイト:https://unit.aist.go.jp/innhr/inn-s/PD_course/entry.html)
●エントリーサイトから必要書類をダウンロードして下さい
履歴書、自己アピール票、業績リスト、誓約書、肖像、個人情報及び著作物使用同意書、博士号取得を証明する書類(学位記の写し等)又は取得予定証明書の写し、産総研受入責任者の確認書(面接時までの提出で可)
●エントリーサイトからエントリーすること
●メールでご案内する提出方法に従って応募書類を提出すること

3.応募期限
エントリー:2021年1月5日(火)14:00まで
応募書類提出:2021年1月6日(水)14:00まで

4.問い合わせ先
国立研究開発法人産業技術総合研究所 イノベーションスクール事務局 採用窓口
メールアドレス:school-saiyou-ml@aist.go.jp
ホームページ:https://unit.aist.go.jp/innhr/inn-s/index.html



福井大学 学術研究院工学系部門機械工学講座 准教授 公募

掲載日:2020年11月3日

1. 公募職名及び人数
福井大学 学術研究院工学系部門機械工学講座 准教授 1 名
専門分野は、熱工学に関連する分野

2. 着任時期
令和3年4月1日を予定

3. 応募書類提出締切
令和2年12月25日(当日消印有効)

4. 応募書類提出先
〒910-8507 福井市文京 3-9-1
福井大学学術研究院工学系部門 部門長 福井一俊
電話:0776-27-8670,Fax:0776-27-9751
* 封筒に「福井大学 学術研究院工学系部門 機械工学教員応
募書類在中」と朱書の上、上記宛に簡易書留でお送りくださ
い。

5. 問い合わせ先
福井大学学術研究院工学系部門 機械工学講座
教授 永井 二郎
電話:0776-27-8537, Fax:0776-27-8748
E-mail:nagai@u-fukui.ac.jp

6. その他詳細
応募資格や勤務形態、提出書類の詳細等、その他の情報は、
下記福井大学ホームページ掲載の情報、あるいはJREC-INの
情報をご参照下さい。
https://www.u-fukui.ac.jp/wp/wp-content/uploads/tbo20201225_mech.pdf
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D120101777&ln_jor=0



国立大学法人佐賀大学 自然科学域理工学系 助教(常勤職員) 公募

掲載日:2020年10月28日

1.募 集 者 国立大学法人佐賀大学
2.所 属・職 名 自然科学域理工学系 助教(常勤職員)
3.募 集 人 員  1名
4.就 業 場 所 佐賀大学本庄キャンパス(佐賀市本庄町1番地)
配 属 先 海洋エネルギー研究センター
5.専 門 分 野 熱力学やエネルギー変換工学等に基づく海洋温度差発電の分野
6.担 当 業 務 教育に関する内容
         学 部:卒業研究の支援 等
         大学院:海洋エネルギー学分野の専門科目および特別研究の支援等
         その他,専門分野に関する研究及び大学の管理運営業務にも携わっていただきます。
7.待 遇
         任 期:採用の日から令和6年3月31日まで
               (更新あり・審査及びセンター運営の状況により通算5年を上限とする)
         賃 金:年俸制(国立大学法人佐賀大学年俸制教員給与規程による)
         ただし,応募する時点で佐賀大学に常時勤務する教育職員(附属学校教員を除く)のうち,
         国立大学法人佐賀大学職員給与規程の適用を受けている方については引き続き同規程の適用
         を希望することも可能です。

         勤務形態:週5日,38時間45分勤務
             (月~金)8時30分~17時15分(12時~13時は休憩時間)
             専門業務型裁量労働制により,1日に7時間45分働いたものとみなされます。
         休 日:土日,祝日,年末年始(12月29日~1月3日)
         健康保険:文部科学省共済組合,労災保険,雇用保険加入
         備 考:その他詳細は,国立大学法人佐賀大学職員就業規則等による

8.応 募 資 格 上記専門分野に関する博士の学位またはPh.D.を有する方
上記専門分野に関する研究上の業績を有する方
学部及び大学院での教育・研究に対して意欲と熱意のある方

9.着 任 時 期 令和3年2月15日以降,採用決定後のできるだけ早い時期

10.提 出 書 類 1履歴書(別紙様式1)
 (写真添付,連絡先とE-mailアドレス,高等学校以降の学歴・職歴を明記)
2業績リスト(別紙様式2)
3主要論文の別刷(各1部)
4これまでの研究概要(A4用紙)
5ティーチング・ポートフォリオまたは教育業績(任意様式)
 ただし,応募する時点で佐賀大学に常時勤務する大学教員
          (医学部医学科臨床医学系専任の助教及び医学部附属病院専任の講師及び助教を除く)
          については,標準版のティーチング・ポートフォリオ(本文及び根拠資料)の提出を必須とします。
6競争的研究費の獲得状況(任意様式)
7教育・研究に関する抱負(A4用紙)
8応募者について照会可能な方3名の氏名,所属,連絡先(様式自由)
9保有する学位に関する学位授与証明書(学位記の写は不可)

11.選 考 方 法 書類選考の上,面談(研究に関するプレゼンテーション,質疑等)や専門分野に関する模擬講義
(面談などの場合の旅費等は支給いたしません。)

12.応募締切日 令和2年11月20日(金)17時必着

13.提出先及び問い合わせ先

        〒840-8502 佐賀市本庄町1番地
佐賀大学 学術研究協力部研究協力課海洋エネルギー研究センター長 宛

封筒表面に「海洋エネルギー研究センター教員海洋温度差発電分野(助教)応募書類在中」と朱書きし,書留にて郵送してください。

     問合せ先:佐賀大学学術研究協力部研究協力課
        TEL:0952-28-8880 FAX:0952-28-8883
              E-MAIL:k-center[@]mail.admin.saga-u.ac.jp
     電子メールによる応募は受け付けません。応募書類は原則として返却いたしません。

14.本公募掲載先 本学HP https://www.saga-u.ac.jp/other/boshu.html
JREC-IN

15.備 考 本学では,男女共同参画社会基本法,佐賀大学ダイバーシティ推進宣言(平成29年)の精神及びポジティブ・アクションに基づき,教員の選考を行っております。



東京大学 大学院新領域創成科学研究科 人間環境学専攻 人間エネルギー環境学分野 教授 公募

掲載日:2020年10月14日

1.採用人員
  東京大学 大学院新領域創成科学研究科
  人間環境学専攻 人間エネルギー環境学分野 教授 1 名

2.公募の趣旨
  人間環境学専攻は人間支援環境学講座と人工環境学講座で構成されており、人間支援環境学講座では、人間の健康や安全・安心を支援する先進的技術の設計・開発・普及を通じて、人間・人工物・自然の間に適切な関係を構築し、人間を取り巻く豊かな環境を創造するとともに、このような領域を担う人材の育成を目的としています。公募対象分野である人間エネルギー環境学分野は、広義の熱工学あるいは流体工学が関連する学術分野および社会実装を牽引してきました。現在、国際的にも地球規模の低炭素社会の実現が一層強く求められており、社会的なニーズも依然高い状況にあり、産業界や国からの呼びかけが増えています。
今回の公募では、既存の設備や機器の効率向上によるエネルギー消費の低減を目指すだけでなく、将来のエネルギー供給・消費システムを見据えた上で新たな要素技術やシステム技術に取り組む教授人材を公募します。エネルギー技術においては、実証実験を通じた社会実装が急務であることは述べた通りですが、現象の素過程からシステムまでを繋ぐ役割を担う学術への期待も大きいところです。そこで、熱工学あるいは流体工学に関わる基礎的な分野で顕著な研究業績を有した上で、システムも含めた社会的にインパクトのあるエネルギー技術の研究を進め、広い視野で分野をリードして行くことができる人材を求めます。

3.専門分野、必要とする能力など
  1) 博士の学位を有し、熱工学または流体工学、特に実社会への応用を視野に入れたエネルギーに関係する分野において顕著な学術的実績を持つこと
  2) 研究室を主宰して人間環境学専攻の大学院生、および工学部機械工学科の学部生の指導を行いながら研究を進めること
  3) 人間環境学専攻、および工学部機械工学科の熱工学あるいは流体工学関連の授業を担当すること
  4) 他の教員と協力し,人間環境学専攻の組織運営に積極的に参画する意欲があること

4.採用条件
  1)着任時期:令和3 年4 月1 日を予定
  2)就業場所:東京大学大学院新領域創成科学研究科(千葉県柏市柏の葉5−1−5)
  3)契約期間:期間の定め無し ただし、原則として56歳到達年度開始時に任期5年・再任5年の任期制ポストに配置予定。再任の可否は、それまでの教育・研究業績、勤務態度、健康状況等に基づいて審査を行う。詳細については、問い合わせ先に照会のこと。
  4)試用期間:採用された日から6 ヶ月間
  5)就業時間:専門業務型裁量労働制により、1日7時間45分勤務したものとみなされる。
  6)休日: 土・日、祝日、年末年始(12 月29 日から翌年1 月3 日)
  7)休暇:年次有給休暇、特別休暇等
  8)給与:学歴・職務経験等を考慮し決定。昇給制度あり。諸手当は、賞与(年2回)、通勤手当(原則55,000 円まで)の他、本学の定めるところによる。
  9)加入保険:文部科学省共済組合、雇用保険に加入

5.提出書類
  1) 履歴書(東京大学統一様式 https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/jobs/r01.html による)
  2) 研究業績の説明と研究の抱負(3,000 字程度)、教育に関する抱負(1,000 字程度)
  3) 業績リスト(オリジナル論文、総説・解説、国際会議プロシーディングス、著書、特許、
    国際会議、招待講演、受賞歴などに分類し、全著者名を記載)、
    外部資金獲得状況、researcher ID (もしあれば)
    教育実績(担当してきた講義・演習、博士課程学生の指導歴など)
    社会的貢献(国際学会の委員、公的な委員会の委員など)
    所属学会
  4) 主要論文別刷(5 編)
  5) 応募者に関する参考意見を伺える方2名の氏名・所属・連絡先

6.公募期限
  令和2 年 11 月 30 日(月)必着

7.書類提出先および問い合わせ先
  1) 書類送付先
    〒277-8563 千葉県柏市柏の葉5−1−5
    東京大学 大学院新領域創成科学研究科 人間環境学専攻長 森田 剛 宛
  2) 問合せ先
    東京大学 大学院新領域創成科学研究科 人間環境学専攻長 森田 剛 宛(原則としてメールでお願いします)
    電話:04-7136-4656 電子メール:morita@edu.k.u-tokyo.ac.jp

8.選考スケジュール
  書類選考ののち、若干名の候補者について面接を実施します。公募書類提出の締め切り後にメールまたは電話で結果を通知し、対面(状況によってオンライン)にて面接を行います。面接においては、これまでの研究・教育経験と本分野においての抱負等を発表していただきます。詳細については、候補者にお伝えします。

9.その他
  1) 書類は封筒に「新領域創成科学研究科教員応募書類在中」と朱書し簡易書留便にて送付してください。また、追加の書類の提出を求めることがあります。なお、提出いただきました書類は返却いたしませんので、ご了解ください。
  2) 東京大学の「男女共同参画加速のための宣言」(2009.3.31)に基づき、本応募においても女性の応募を歓迎します。

リンク:https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/uploads/d07f5f1fc716975af501e56f6b404e38db5a6fe3.pdf



兵庫県立大学大学院工学研究科 機械工学専攻 教員(准教授)公募

掲載日:2020年7月13日

募集人員:准教授1名
     (本学では,男女共同参画を推進していますので,女性研究者の積極的な応募を歓迎します。)
所  属:機械工学専攻
専門分野:最新の計測法に関わる流体工学
教育担当:大学院:(博士前期)機械工学特別演習,機械工学関連科目
         (博士後期)機械工学講究,機械工学セミナー
     学 部:力学などの機械工学専門基礎科目,流体力学,数値流体力学,機械設計製図などの専門教育科目,機械工学演習,卒業研究
応募資格:1.博士の学位を有し,上記の研究と教育に熱意と意欲をお持ちの方
     2.国籍は問わない。ただし,学内の諸業務の遂行が可能な日本語能力を有すること。 
着任時期:令和3年4月1日(木)(予定)
応募書類:1.履歴書(写真貼付,学歴は高等学校卒業以降,職歴,賞罰等):様式1
     2.研究業績(著書,論文等):様式2および主要論文別刷り(5編まで,コピ-可)
     3.教育歴および学会・社会における活動:様式3
     4.これまでの主要な研究概要(2000字程度):様式4
     5.教育・研究への抱負(2000字程度):様式5
     6.推薦書1通または応募者に対して意見を伺える方2名の氏名・役職と連絡先を記載した書類
応募締切:令和2年9月30日(水)必着
選考方法:書類審査および面接(模擬授業を含む)による
書類提出先:〒671-2280 兵庫県姫路市書写2167
      兵庫県立大学姫路工学キャンパス 総務課気付 大学院工学研究科長 川月喜弘 宛
(封筒に「第220号機械工学専攻准教授 (最新の計測法に関わる流体工学) 応募書類在中」と朱書きし,簡易書留で送付すること。なお,応募書類は原則として返却しません。)
問い合わせ先:機械工学専攻 専攻長 海津浩一
       Tel: 079-267-4831(直通)
       E-mail: koubo220@eng.u-hyogo.ac.jp

※公募のURLはhttp://www.eng.u-hyogo.ac.jp/outline/koubo/index.html



教授公募(兵庫県立大学 教員公募)

掲載日:2020年7月10日

募集人員  教授1名
      (本学では,男女共同参画を推進していますので女性研究者の積極的な応募を歓迎します)
所属    化学工学専攻
専門分野  化学プロセス工学
教育担当  大学院:<博士前期>流体工学関連科目
          <博士後期>化学工学関連講究
       学部:化学工学概論,化学工学実験,卒業研究
       その他関連分野を担当する場合がある
応募資格  1. 博士の学位を有し,上記の研究と教育に熱意と意欲をお持ちの方
      2. 国籍は問わない.ただし,学内の諸業務の遂行が可能な日本語能力を有すること
着任時期  令和3年4月1日 (予定)
応募書類  1.履歴書(写真貼付,学歴は高等学校卒業以降,職歴,賞罰等):様式1
      2.研究業績(著書,論文等):様式2および主要論文別刷り(10編まで,コピ-可)
      3.教育歴および学会・社会における活動等:様式3
      4.これまでの主要な研究概要(2000字程度):様式4
      5.教育・研究への抱負(2000字程度):様式5
      6.推薦書1通または応募者に対して意見を伺える方2名の氏名・役職と連絡先を記載した書類
応募締切  令和2年9月30日(水)(必着)
選考方法  書類審査および面接(模擬授業を含む)による
書類提出先 〒671-2280 兵庫県姫路市書写2167
      兵庫県立大学姫路工学キャンパス 総務課気付
      大学院工学研究科長 川月喜弘 宛
     (封筒に「(第223号)化学工学専攻教授 応募書類在中」と朱書し,簡易書留で送付すること.なお,原則として応募書類は返却しません.)
問い合わせ先 化学工学専攻 専攻長 森下 政夫
       Tel: 079-267-4913 (直通)
       E-mail: koubo223@eng.u-hyogo.ac.jp
公募のURL:http://www.eng.u-hyogo.ac.jp/outline/koubo/index.html



准教授公募(任期付き,名古屋大学G30自動車工学プログラム)

掲載日:2020年7月10日

■ 募集人員 / Job Type■
 准教授1名(5年任期,勤務実績とプログラムの予算状況により5年間の再任の可能性あり)
 One Associate Professor (5 year term. Contingent upon job performance and funding of the Global 30 International Program, the contract may be renewable for an additional 5-year term.)

■ 所属/ Department ■
 名古屋大学 工学研究科 G30自動車工学プログラム
 Nagoya University Global 30 International Programs

■ 専門分野/ Specialized field ■
 流体力学,熱力学,伝熱工学,自動車工学
 Fluid mechanics, Thermodynamics, Heat transfer engineering, Automotive engineering

■ 教育担当/ Classes in charge ■
 G30自動車工学プログラムに関連する学部及び大学院の講義
 年間8コマ以下(1コマは,1週あたり1回90分の講義を15週に相当)
 Undergraduate and graduate courses related to the G30 Automotive Engineering Program up to 8 classes per year (1 class is equivalent to 90-minute-long lectures per week for 15 weeks)

■ 応募資格/ Qualifications ■

 必要な資格
  1)自動車工学または関連分野での教育経験
  2)学部と大学院の両方での教育能力
  3)日本人学生以外の教育や運営業務など本国際プログラムに多面的に参加する意欲
  4)学生,教職員,事務部門,地域社会と良好にコミュニケーションする能力
  5)上記の教育を実施するために十分な英語能力
  6)自動車工学または関連分野の博士号,または博士号を持つ者と同等の能力

 望ましい資格
  1)多文化環境での業務経験
  2)日本語能力(必須ではない)
  3)自動車産業における研究開発経験

 -Required qualification
  1) Teaching experience in automotive engineering or a related field
  2) Demonstrated ability to teach students at both undergraduate and graduate levels
  3) Willingness to participate widely in the International Programs of the university including but not limited to teaching courses to Japanese students and some administrative duties
  4) Strong inter-personal skills and evidence of effective interaction with students, faculty, administration, and the local community
  5) English fluency sufficient to effectively teach the above mentioned courses
  6) Doctoral degree in automotive engineering or a related field, or equivalent ability to a person with the doctoral degree

 -Preferred qualification
  1) Experience working in a multicultural environment preferred
  2) Japanese language proficiency is welcomed though not required
  3) Research and development experience in automobile industry

■ 着任時期 /Starting date■
 2021年4月1日
 April 1, 2021

■ 提出書類(英語もしくは日本語)/ Application (English or Japanese)■
 1)カバーレター
 2)履歴書—国籍,大学(院)の卒業(修了)日を含めること.
 3)成績証明書のコピー(公募申請時には,非公式のコピーも可)
 4)1年以内に書かれた2通の推薦状。推薦者の名前,役職,組織名,申請者と関係のある期間と関係,連絡先の詳細を含むこと.(注:最初のスクリーニングをクリアした候補者には身元照会を行います)
  a)最低1通は教育能力について述べたもの
  b)最低1通は多文化環境での業務能力について述べたもの(該当する場合)
 5)教育に対する抱負(1ページ).創造的な思考とグローバルな視点を授業に統合する能力を述べたもの.
 6)発行物のリストとコピー5 編以内
 7)以下の項目などの優れた教育能力の証拠(該当するものがあれば):
  a)申請者が作成・使用した授業シラバスのコピー(少なくとも2つの授業).申請者の教育の抱負が反映されたもの
  b)申請者の教育を撮影したDVD
  c)少なくとも2つの異なる授業の学生評価フォームと要約
  d)学生の手紙
  e)公的表彰,受賞,その他優れた教育に対する表彰
 8)現在の研究分野(該当する場合)
 9)TOEFL,TOEIC,英検のスコアなどの英語能力の証拠(該当する場合)

  *封筒に「応募書類在中」と朱書きの上,簡易書留にて郵送してください.提出書類は原則として返却いたしません.

 1) Cover letter
 2) Full curriculum vitae—please include country of citizenship, university graduation date.
 3) Copies of graduate transcripts (unofficial copies acceptable for the application process)
 4) Two letters of professional recommendation—written within a year of this application—with the referee’s Name, Title, Name of Organization, Length and Relationship with Applicant, and Contact Details included.
  a) At least one addressing teaching abilities
  b) At least one addressing ability to work in a multicultural environment (if applicable)
 5) One page statement of teaching philosophy, addressing the applicant’s ability to integrate creative thinking and global perspectives into the courses taught
 6) List of all publications and copies of up to five
 7) Evidence of teaching excellence, such as any of the following items (if applicable):
  a) Copies of past course syllabi—from at least two different courses—prepared and used by the applicant illustrating his/her teaching philosophy
  b) DVD of the applicant’s teaching
  c) Student evaluation forms and summaries from at least two different courses
  d) Student letters
  e) Public commendations, prizes, and other awards for teaching excellence
 8) Current areas of research (if applicable)
 9) Evidence of English ability, such as score of TOEFL, TOEIC, Eiken (if applicable)

 To apply, please send your complete application package to the Contact Professor.
 Please enclose the above documents in an envelope and write “Faculty Application for

 International Programs in Automotive Engineering position” in red ink on the envelope. Incomplete applications will not be considered. Application documents will not be returned.

■ 書類提出先・問い合わせ先/ Contact Professor ■
 〒464-8603 名古屋市千種区不老町
 名古屋大学大学院工学研究科
 マイクロ・ナノ機械理工学専攻
 福澤健二 教授
 fukuzawa@nuem.nagoya-u.ac.jp

 Prof. Kenji Fukuzawa
 Department of Micro/Nano Mechanical Science and Engineering
 Graduate School of Engineering, Nagoya University
 Furo-cho, Chikusa-ku, Nagoya 464-8603, Japan

■ 応募締切:2020年7月31日 必着 ■
 Application deadline: July 31, 2020

■ 選考方法/ Selection details■
 書類審査ならびに必要に応じて面接
 Document examination and interview if necessary

■ 参考URL/ Reference URL■
 http://en.nagoya-u.ac.jp/employment/index.html



助教公募:東京農工大学 大学院 工学研究院 先端機械システム部門

掲載日:2020年3月23日

東京農工大学 大学院 工学研究院 先端機械システム部門では,助教を公募いたします.
公募の詳細については,
http://web.tuat.ac.jp/~mechsys/koubo/koubo20a.html
をご覧下さい.

1. 募集人員  助教 2~3名

2. 着任時期  2020年08月01日以降できるだけ早い時期

3.
雇用形態 常勤職員(任期有),任期3年(審査の上,1年を上限に再任あり)

4. 専門分野 熱工学,流体工学,材料力学,機械材料・材料加工
上記のいずれかの分野または融合した分野に対する数学的,物理学的な基盤を有し,当該分野において研究実績があり,研究室の教授または准教授とともに学生を積極的に指導しながら先進的・先導的な研究に取り組める方.

5.
教育担当 大学院工学府機械システム工学専攻および工学部機械システム工学科における実験科目担当および研究指導の補助.
なお,所属研究室によっては,大学院生物システム応用科学府あるいは,工学部化学物理工学科の研究指導の補助を担当していただく場合があります.

6. 応募資格  博士の学位を有すること.学位取得後6年程度以内

7. 勤務地  東京農工大学小金井キャンパス(東京都小金井市)

8. 勤務形態・待遇
 常勤.就業条件・勤務態様・給与は,任期なし教員と同等

9. 提出書類
(1)
応募申請書(履歴書,研究業績リストなど,写真添付,HPから様式をダウンロードすること)
http://web.tuat.ac.jp/~mechsys/koubo/koubo20a.html
(2) 主要論文の別刷(3 編以内)
(3) これまでの研究成果の概要(図を含めA4で2ページ以内)
(4) 着任後の研究計画の概要(図を含めA4で2ページ以内)
(5) 教育に関する抱負(A4で1ページ以内)
(6) 研究や人物に関して照会可能な方2 名の氏名と連絡先
 応募書類は,一つのPDFファイルにまとめ,電子メールの添付ファイル(最大ファイル容量20MB)として下記書類提出先のメールアドレスまで送付すること.受領しましたら確認メールを出しますので,返事がない場合には問い合わせください.

10. 応募締切  2020年5月11日(月)17時必着.

11. 問合せ先・書類提出先
〒184-8588 東京都小金井市中町2-24-16
東京農工大学 大学院工学研究院 先端機械システム部門
ポンサトーン・ラクシンチャラーンサク 宛
E-mail: pongsathorn@m2.tuat.ac.jp 電話 (042)388-7397

12. 備考
必ずURL
http://web.tuat.ac.jp/~mechsys/koubo/koubo20a.html
を参照すること.



豊田工業大学工学部 教育職員公募

掲載日:2020年3月23日

募集人員: 准教授1名

所 属: 工学部先端工学基礎学科

専門分野: 伝熱,反応性熱流体に関する分野.例えば相変化,コンパクト熱輸送,燃焼工学,持続・循環型エネルギーシステム,新型燃料電池,生体系の伝熱および物質移動,極低温に関する研究.

応募資格: 博士の学位を有し,上記分野に関して実験を主体とする研究を推進でき,機械工学を基礎とした熱流体や伝熱の表現および現象論的アプローチができる方.さらに,上記分野を化学反応論や分子運動論と融合するなど,ミクロ,ナノ,分子レベルの視点での計測,解析,新展開が可能な方.教育面においては,学部および大学院における研究指導の能力を有し,数学,物理学等の基礎科目および熱工学(伝熱学,熱力学,熱エネルギー,物質移動など)に関する学部・大学院における専門科目の授業と学生実験の指導・教育が担当できる方.

職 位: 准教授(Tenured あるいはTenure Trackとする)

着任時期: 2021年4月1日

提出書類:
(1) 履歴書
(2) 研究業績リスト
(3) 主要論文5編程度の別刷 (コピー可)
(4) これまでの研究・教育の実績の要約および着任後の研究計画・教育についての抱負 (要約と抱負それぞれA4用紙3枚程度)
(5) 推薦者2名の氏名,所属,連絡先
(6) 本学指定の応募シート(下記の本学ホームページの該当分野募集要項よりダウンロードしてください.)

応募締切: 2020年6月30日(火) (必着)

問合せ先: 熱エネルギー工学および関連分野教育職員選考委員会委員長 下田昌利
     Tel:052-809-1782
     e-mail:shimoda@toyota-ti.ac.jp

書類送付先: 豊田工業大学 総務部 久本眞史
      〒468 – 8511 名古屋市天白区久方 2-12-1
      Tel (052)809-1712
      郵送は「簡易書留」とし,封筒に「熱エネルギー工学および関連分野教員応募書類在中」と朱書きしてください.応募書類は原則として返却いたしません.

その他: 本学指定の応募シート(提出書類の(6))の入手および「豊田工業大学におけるTenure Track制(優遇措置有)」については,次のwebsiteを参照してください.
    https://www.toyota-ti.ac.jp/recruit/faculty/faculty.html



長崎大学大学院工学研究科総合工学専攻 機械工学コース教員(助教)公募

掲載日:2020年1月16日

1. 概 要:
募集人員: 助教 1名
所属: 長崎大学総合生産科学域(工学系) 工学研究科 システム科学部門 機械科学分野
着任時期: 令和2年7月1日以降できるだけ早い時期
教育研究分野: 熱工学分野(熱力学,伝熱学)
担当予定科目等: 学部の専門科目(熱力学,伝熱学,冷凍空調工学,機械工学実験[伝熱], 等)、
教養教育科目(技術英語 等)、大学院専門科目(伝熱特論 等)
なお,長崎大学は,「男女共同参画社会基本法」の趣旨に則り,男女共同参画を推進しています。
「業績と能力」が同等であると認められる場合は女性を積極的に採用します。

2. 機関名: 長崎大学

3. 部署名: 長崎大学総合生産科学域(工学系)工学研究科 システム科学部門 機械科学分野

4. 機関種別: 国立大学法人

5. 所在地: 〒852-8521 長崎県長崎市文教町1-14

6. 職 種: 助教

7. 勤務形態: 常勤 (テニュア・トラック)

8. 人 員: 1名

9. 教育研究分野: 熱工学分野 (熱力学,伝熱学,冷凍空調工学,熱エネルギー変換)

10. 応募資格:
1)博士の学位を有する方、若しくは着任までに博士の学位を取得見込みの方。
2)熱エネルギー分野の知識,特に熱力学,伝熱工学,熱流体工学,冷凍空調工学,熱エネルギー変換のいずれかに深い知識と優れた業績がある方。
3)自ら外部資金を積極的に調達しながら,教育と研究を意欲的に進める意思のある方。
4)海外の共同研究先へ滞在して研鑽を積むなど,国際的な学術交流を意欲的に進める意思のある方。
5)科学者として真理の追求,工学人として社会へ還元できる技術の探求および国際人としての素養の修得に積極的に取り組み,着任後も継続できる方。

11. 募集期間: 令和2年1月16日~令和2年3月19日

12. 着任時期: 令和2年7月1日以降できるだけ早い時期

13. 応募書類:
1)履歴書(別記様式第1号):1通
2)研究業績書(別記様式第2号):1通
3)教育業績書(別記様式第3号):1通
4)研究概要(別記様式第4号):1通
5)今後の教育研究に対する抱負(別記様式第5号):1通
6)獲得した外部資金のリスト(別記様式第6号):1通
7)意見を聞くことができる方2人又は3人の氏名と連絡先:1通
8)主要論文の別刷5編以内(又はその写):各1部
9)本人の連絡先(TEL,E-mailアドレス):1通
10)学位取得証明書:1通

14. 指定の様式第1号から第6号については,長崎大学工学部・大学院工学研究科ホームページの
「教員・職員募集」の下記URLにアクセスし,「総合生産科学域教員の公募に関する応募書類」を
ダウンロードして使用して下さい。
http://www.eng.nagasaki-u.ac.jp/contents/01_02_05.html
※応募の秘密は厳守します。

15. 応募期限: 令和2年3月19日(木)必着

16. 雇用形態・待遇:
○勤務形態:裁量労働制
○テニュア・トラック期間:5年
○研究経費支援:教員当経費に加えて,スタートアップ経費を措置する。
※テニュア・トラック期間が満了する6月前までに学域長命によるテニュア付与についての審査を完了し,これに合格すればテニュアを付与します。テニュア審査は,中間審査及び最終審査により行います。なお,最終審査の結果,テニュアを付与されなかったときは,期間満了から1年間の猶予をもって退職となります。また,出産や介護等のライフイベントがあった場合には,休業期間に応じテニュア・トラック期間を一定期間延長することができます。

○給与要件: 長崎大学就業規則及び長崎大学職員給与規程による
※給与は,文部科学省における新たな年俸制の枠組みを踏まえ,採用者は新年俸制を導入し適用する予定です。
(参考)長崎大学規則集 http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/about/guidance/rule/

17. 選考内容: 第一次の書類選考後、面接を実施します。(なお、面接を行う際の旅費は自己負担とします。)

18. 書類提出先: 〒852-8521 長崎市文教町1-14
長崎大学総合生産科学域事務部西地区事務課総務係(工学) 中谷 真子
※封筒には「システム科学部門教員公募 助教応募書類在中」と朱書の上、書留で郵送して下さい。応募書類は返却いたしません。

19. 連絡先: 長崎大学総合生産科学域(工学系)工学研究科システム科学部門 近藤 智恵子
(TEL:095-819-2527、E-mail:ckondou@nagasaki-u.ac.jp

20. その他:
長崎大学は全学で敷地内禁煙となっており,受動喫煙から学生と教職員を守るために,喫煙する方の採用は見送らせていただいております。なお,採用後の禁煙を誓約していただける場合は,この限りではありません。



九州大学 大学院総合理工学研究院 環境理工学部門 教員(教授)公募

掲載日:2019年12月18日

1. 採用予定人員: 教授1名

2. 所属部門・分野: 九州大学大学院総合理工学研究院環境理工学部門* 流動熱工学講座
エネルギー制御,エネルギー変換,エネルギー伝達に関連する教育研究分野
*環境理工学部門では,2021年度を目処に部門内の講座改編が予定されています.

3. 職務:
<研 究> クリーンエネルギーや低炭素化技術における熱工学,特に,エネルギー制御や変換,燃焼,熱物質輸送に関する理論解析,実験,シミュレーション等の研究を基盤とし,同時に,情報学やデータサイエンスなどの異分野と連携して学際的な研究領域に積極的にチャレンジする人材を求める.なお,total citationやh-indexなどの客観指標に照らして同分野で世界をリードする成果が期待され,加えて,国際的な共同研究を推進できる人材が望ましい.
<教 育> 大学院総合理工学府環境エネルギー工学専攻,および,工学部エネルギー科学科において,熱力学,伝熱学,エネルギー変換学等の機械系科目を担当する.また,留学生を含む修士・博士課程の学生指導を意欲的に推進する実績と能力が求められる.
<その他> 九州大学大学院総合理工学府にける国際化への取り組みに積極的にコミットすることが求められる.従って,研究,教育上の能力に加え,十分な英語力を有することが望ましい.

4. 資格: 博士の学位を有すること

5. 着任時期: 令和2年6月1日以降のできるだけ早い時期

6. 勤務形態: 常勤

7. 提出書類: 以下を出力してファイルで綴じたもの1部と各項目の番号をファイル名とするPDFファイルをコピーしたUSBメモリー,CDもしくはDVD.
(1) 略歴書:写真貼付,連絡先(電話番号,電子メールアドレス),学歴,職歴,教育・研究歴,賞罰,所属学会,学位,取得資格など.
(2) 業績リスト:査読付き原著論文(第一著者,それ以外に分類),査読なし原著論文,国際会議プロシーディングス,総説,著書,特許,その他に分類したもの.
(3) ジャーナル論文の総被引用回数,h-index,i10-indexを客観的に計量するために,Google Scholarの個人ページを開設し,そのURLを明示すること.
(4) 主要論文別刷り5編以内(コピー可).
(5) これまでの教育実績の概要と今後の抱負(A4版用紙2頁以内,図表を含めてもよい).
(6) これまでの研究概要と今後の抱負(A4版用紙2頁程度,図表を含めてもよい).
(7) これまでの研究教育における産学連携ならびに国際交流活動に関する概要 (A4版用紙1枚程度).
(8) 関連資料:外部資金獲得実績リスト(科研費を含む:代表・分担の区別を明記),招待講演実績,受賞およびその他の特筆すべき事項.
(9) 応募者の教育・研究等について問い合わせのできる方2名程度の氏名・所属および連絡先(電話番号,電子メールアドレス).

8. 応募締切: 令和2年2月29日(土)必着

9. 書類送付先・照会先: 〒816-8580 福岡県春日市春日公園6-1
九州大学 大学院総合理工学研究院 環境理工学部門 伊藤一秀 教授
TEL: 092-583-7628 E-mail: ito@kyudai.jp
封筒に「教授人事応募書類在中」と朱書し,書留または簡易書留で送付のこと.応募書類は返却しない.

10. その他:
(1) 以下の九州大学大学院総合理工学研究院ホームページをご参照ください.
http://www.tj.kyushu-u.ac.jp/ja/k_in/index.php
(2) 選考状況により面接を行います.面接の際の旅費は支給しません.
(3) 教員は原則として英語による授業を担当します.
(4) 九州大学では,男女共同参画社会基本法(平成11年法律78号),ならびに,「障害者基本法(昭和45年法律第84号)」,「障害者の雇用の促進等に関する法律(昭和35年法律第123号)」および「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(平成25年法律第65号)」の趣旨に則り,教員の選考を行います.また,平成29年7月より配偶者帯同雇用制度を導入しています.

PDFバージョンへのリンク: http://www.tj.kyushu-u.ac.jp/ja/aboutus/files05/環境理工学部門教授公募.pdf



北海道大学 大学院工学研究院 エネルギー環境システム部門 准教授公募

掲載日:2019年9月5日

1. 募集人員 准教授 1名

2. 所  属 エネルギー環境システム部門 応用エネルギーシステム分野
       (エネルギー変換システム研究室)

3. 専門分野 熱工学、特に伝熱工学を基盤とするエネルギー変換・貯蔵・利用(例えば反応を伴う熱と物質の移動、高効率・環境低負荷型エネルギー機器・システムなど)に関する研究分野を対象とする。

4. 担当科目 大学院でエネルギー環境システム専攻の日本語コースおよび英語特別コースにおけるエネルギーと環境に関する講義、学部の機械知能工学科における熱力学などの科目を担当。

5. 応募資格 着任時に博士の学位またはPh.Dを保有し、上記の専門分野に関して新しい研究分野を切り開く意欲と能力を有するとともに熱意を持って教育に取り組む方。

6. 採用予定 令和2年4月1日以降のできるだけ早い時期

7. 試用期間 3ヶ月

8. 勤務時間等 月~金曜日・裁量労働制(8:30~17:00を基本)・休憩時間45分

9. 給 与  国立大学法人北海道大学職員給与規程又は国立大学法人北海道大学年俸制教員給与規程による

10. 健康保険等 厚生年金・文部科学省共済組合・雇用保険・労災保険

11. 募集者の名称 国立大学法人北海道大学

12. 提出書類((1)~(3)については所定の書式を使用。下記URLからダウンロードできます。)
 (1) 履歴書(写真貼付、生年月日、国籍(日本の場合、記入不要)、現住所、連絡先と電話番号、電子メールアドレス、学歴(大学卒業以降)、学位、資格、職歴を記入)
 (2) 研究業績目録:
   A 論文等に係る業績:学術論文(査読の有無、Impact Factor (IF)、Total Citations (TC)を付記)、著書、国際会議プロシーディングス、解説・総説、作品、招待講演、その他(特許・発明・考案等)に分類し、全著者名を掲載順に記載
   B 競争的外部資金獲得の実績:科学研究費補助金(代表と分担に分ける)、共同研究・受託研究(代表のみ)、公募研究資金(代表のみ)に分類して記載
   C 所属学協会およびその活動、社会貢献実績(産学連携を含む)、受賞等
 (3) 教育実績:
   A 教育指導に係る実績:学部教育と大学院教育(担当授業科目名を明示)、ならびに学外非常勤講師等、その他(大学以外での実績も含む)に分類して記載
   B 教育改善に係る実績:教科書の執筆・翻訳、教育改善に関する著書・論文、教育関連の補助金取得・受賞等に分類して記載
   C その他:教育関係委員会等の実績と活動内容や特記すべき事項
 (4) 最近5年間の主要論文5件の写し各1部
 (5) 採用された場合の研究計画(2000字程度)
 (6) 採用された場合の教育に対する抱負(2000字程度)
 (7) 本人について参考意見を伺える方2名の氏名・所属・連絡先(電話、E-mail を含む)

13. 提出期限 令和元年11月15日(金)必着

14. 提出方法 封筒表面に「エネルギー環境システム部門教員公募2019-8」と朱記し、書留で郵送してください。応募書類は原則として返却いたしません。なお、応募書類は教員選考の目的以外には使用いたしません。

15. その他 本教員公募と並行して部門の組織改編を検討しています。
      選考に際して面接を実施する場合があります。その際、交通費等は支給できませんので、ご了承下さい。

16. 応募書類の送付先および問合せ先
   送付先:〒060-8628 札幌市北区北13条西8丁目
       北海道大学工学系事務部
       総務課(人事担当) TEL: 011-706-6156、6117、6118

   問合せ先:〒060-8628 札幌市北区北13条西8丁目
        北海道大学大学院工学研究院エネルギー環境システム部門
        選考委員長 澤 和弘
        TEL: 011-706-6663、Email: sawa@eng.hokudai.ac.jp

17. 北海道大学大学院工学研究院ホームページ 
   https://www.eng.hokudai.ac.jp/graduate/
  提出書類のダウンロード
   https://www.eng.hokudai.ac.jp/graduate/research/recruit/



東京工業大学 物質理工学院 応用化学系 准教授公募

掲載日:2019年9月5日

1. 所属: 東京工業大学 物質理工学院 応用化学系

2. 職名: 准教授

3. 専門分野:
低炭素エネルギーシステム(エネルギーの観点から低炭素社会に資する基盤または応
用技術分野)

4. 職務内容:
物質理工学院に所属し応用化学系原子核工学コースを担当する。低炭素社会に資する
要素またはシステムに関する教育および研究を行う。また、コースの国際教育・研究
連携の準備、実施を教員と連携して推進する。

5. 応募資格
(1) 博士の学位もしくはそれに相当する能力を有すること。
(2) 原子力、エネルギーまたは化学工学に関わる授業が担当できること。
(3)
上記専門分野において先導的かつ国際的な研究実績があり、新しい分野を積極的に開
拓できること。

6. 任期: 任期有り:5年以内(再任1回:5年以内)

7. 着任予定: 令和2年4月1日以降、できるだけ早い時期

8. 応募締切: 令和元年10月31日(木曜日)必着

9. 選考方法: 書類審査ならびに面接
書類選考の後,面接,セミナー等をお願いする場合があります。面接等に伴う旅費等
の経費は自己負担でお願いします。

10. 募集要項:下記URLの公募案内をご参照頂きご応募準備をご検討下さい。 
日本語:
http://www.lane.iir.titech.ac.jp/~yukitaka/Doc/Data2019/koubo_kyo_Jpn_GMNE19
0823.pdf
English:
http://www.lane.iir.titech.ac.jp/~yukitaka/Doc/Data2019/koubo_kyo_Eng_GMNE19
0823.pdf

11. お問合せ先:
東京工業大学 物質理工学院 応用化学系 原子核工学コース 教授 加藤之貴
E-mail: yukitaka@lane.iir.titech.ac.jp
電話: 03-5734-2967



岡山大学教員(流体工学教授)公募

掲載日:2019年8月23日

1.公募人員
教授:1名

2.所  属
学院自然科学研究科産業創成工学専攻先端機械学講座
流体工学分野(工学部 機械システム系学科)

3.専門分野
流体工学(航空・宇宙分野における流体現象,マイクロ・ナノ分野における
流動,流れの制御,混相流など社会において今後の発展が期待されている
先進的で工学的展開が可能な分野).これまでに実験および数値シミュレー
ションででの研究に十分な経験と業績を有し,今後の論文発表や外部資金獲得
などへの成果が期待できること.さらに工学の基礎分野を含む教育に優れた
能力と熱意を有すること。

4.応募資格
(1)博士の学位を有すること。
(2)教育・研究に意欲的であること。

5.採用時期 2020年4月以降、できるだけ早い時期

6.提出書類
(1) 履歴書(様式1)
(2) 学会及び社会における活動(様式2)
(3) 教育に関する経歴書(様式3)
(4) 研究業績概要書(様式4)
(5) 研究業績目録(様式5)
(6) 著書、別刷等(主要なもの5編以内、コピー可)
(7) その他審査に必要な書類(形式自由)
① 将来の研究の展望と教育に関する抱負
(研究と教育について、それぞれA4用紙で1枚1200字以内)
② 最近10年間の科学研究費補助金、各種外部資金の獲得状況
(代表者に限る)
③ 問い合せ可能な方2名の連絡先
様式1~5は、次の岡山大学大学院自然科学研究科ホームページから
ダウンロードしてご使用ください。
[http://www.gnst.okayama-u.ac.jp/other/koubo_index.html]

7.応募締切 2019年9月30日(月)必着

8.応募書類提出先
〒700-8530 岡山市北区津島中三丁目1番1号
岡山大学大学院自然科学研究科産業創成工学専攻 副専攻長 大橋一仁

9.問い合せ先
〒700-8530 岡山市北区津島中三丁目1番1号
岡山大学大学院自然科学研究科産業創成工学専攻 堀部明彦
TEL: 086-251-8047  FAX: 086-251-8266
E-mail: horibe@okayama-u.ac.jp

注1)郵送の場合は,簡易書留とし,表書に「先端機械学講座流体工学
教育研究分野教員(教授)応募書類在中」と朱書き願います。原則とし
て応募書類は返却いたしません。
注2)岡山大学では,男女共同参画を推進し,女性教員をサポートして
います。女性の積極的な応募を歓迎します。
注3)給与は,年俸制が適用されます。
注4)面接を行うことがあります。費用は本人負担とします。
注5)適任の候補者が得られない場合には最終候補者を選考しないこと
があります。



北見工業大学 機械電気系 教員(教授又は准教授)公募

掲載日:2019年7月30日

1.職名・人数: 教授又は准教授 1名

2.専門分野:  伝熱工学分野

3.担当授業科目:機械工学(特に熱工学)に関する学部科目、大学院における関連専門科目等

4.応募資格:
 (1) 博士の学位を有し、博士後期課程を担当できる方
 (2) 上記専門の教育・研究に意欲をもって取り組める方(伝熱工学を基盤として、本学が力を入れる農工連携あるいは積雪寒冷地域における災害を対象とした技術開発にも興味のある方が望ましい)
 (3) 外国語を母国語とする方の場合には、学生指導を含め学内諸業務の遂行が可能な日本語能力を有していること

5.着任時期:  2020年4月1日

6.任  期:  5年 ただし、任期満了時の業績審査により任期の定めのない教員へ移行可

7. 給  与:  本学給与規程に基づき決定(文部科学省より示された新たな年俸制の導入に関するガイドラインを踏まえ、新年俸制を導入し適用予定)

8.提出書類:  
 (1) 履歴書(高等学校入学以降の学歴、学会及び社会における活動歴、写真貼付)
 (2) 研究業績リスト(査読付き学術論文、参考論文(国際会議プロシーディングス、解説、総説等)、著書、特許、口頭発表などに分類して記載)
 (3) 全ての査読付き学術論文の別刷またはコピー
 (4) 外部資金獲得状況リスト(代表・分担の別を明記)
 (5) これまでの研究の概要および教育実績(1000字程度)
 (6) 今後の教育および研究に対する抱負(1000字程度)
 (7) 推薦書1通または照会可能な方2名の所属、氏名、連絡先
  (なお、提出いただいた書類は返却いたしません)

9.応募期限:  2019年10月31日(木)当日消印有効

10.選考方法:  1次選考(書類審査)を通過した方について面接による選考を行います。
         なお、面接に伴う旅費等は応募者の負担となります。

11.問合せ・書類提出先:
 〒090-8507 北海道北見市公園町165番地
 北見工業大学 機械電気系長 林田和宏
 電話:0157-26-9206 (直通)  E-mail:hayashka@mail.kitami-it.ac.jp
 提出にあたっては、「機械電気系教員応募書類在中」と朱記し、簡易書留郵便で送付してください。

12.その他:
 (1) 本学では、男女共同参画社会基本法の精神に則って教員選考を行います。
 (2) 本学は外国人教員の採用を促進しています。外国人教員の応募者増加のため、2ヶ国語で公募を行います。英文の公募情報については本学ホームページの教員公募をご覧ください。
 (3) 男女共同参画の推進及び外国人教員採用の促進のため、本学の教員評価制度では女性を中心としたライフイベントに係る特別な事情や外国人が日本に適応するまでの期間等を考慮する仕組みを設けています。
 (4) 履歴書、研究業績リストの様式は、本学ホームページの教員公募からダウンロードしてください。



兵庫県立大学大学院工学研究科 機械工学専攻 教員(教授) 公募

掲載日:2019年7月22日

募集人員  教授1名
      (男女共同参画を推進していますので,女性研究者の応募を歓迎します)

所属    機械工学専攻

専門分野  熱エネルギー工学(新しい概念に基づく熱システムの実験やシミュレーション)

教育担当  大学院:(博士前期)機械工学特別演習,機械工学関連科目
          (博士後期)機械工学講究,機械工学セミナー
      学 部:力学などの機械工学専門基礎科目,熱力学,伝熱工学,エネルギー変換工学,機械設計製図などの機械工学関連科目,機械工学演習,卒業研究

応募資格  博士の学位を有し,上記専門分野の教育と研究に熱意と意欲がある方

着任時期  令和2年4月1日

応募書類 
1.履歴書(写真貼付,学歴は高等学校卒業以降,職歴,賞罰等):様式1
2.研究業績(著書,論文等):様式2および主要論文別刷り(10編まで,コピ-可)
3.教育歴および学会・社会における活動等:様式3
4.これまでの主要な研究概要(2000字程度):様式4
5.教育・研究への抱負(2000字程度):様式5
6.推薦書1通または応募者に対して意見を伺える方2名の氏名・役職と連絡先を記載した書類
  様式は,http://www.eng.u-hyogo.ac.jp/outline/koubo/ を参照ください

応募締切   令和元年9月30日(月)必着

選考方法   書類審査および面接(模擬授業を含む)による

書類提出先  〒671-2280 兵庫県姫路市書写2167
兵庫県立大学姫路工学キャンパス 総務課気付
       大学院工学研究科長 川月喜弘 宛
       (封筒に「第203号機械工学専攻教授(熱エネルギー工学) 応募書類在中」と朱書きし,簡易書留で送付すること。応募書類は原則として返却しません。)

問い合わせ先 機械工学専攻 海津浩一
       Tel: 079-267-4831
E-mail: koubo203@eng.u-hyogo.ac.jp



筑波大公募 助教(エネルギー分野/熱力学・流体力学)公募

掲載日:2019年7月8日

[募集分野]
熱力学・流体力学等の基礎学問に立脚した研究を展開し、エネルギー分野でAI技術を
用いる新しい領域を開拓する意欲のある教員の募集を行います。

[募集人員] 助教1名
大学院(システム情報工学研究科構造エネルギー工学専攻)・学群(理工学群工学シ
ステム学類)における教育(担当する授業は熱力学、伝熱工学、流体工学、数値流体
力学、計測工学、エネルギー工学等に関連する科目を予定)・研究、社会貢献活動お
よび学内運営業務に意欲的に取り組むことができる方。

[応募締め切り]  2019年 8月30日 必着

[問合先] 筑波大学システム情報系 文字秀明
Tel: 029-853-5061 E-mail: monji@kz.tsukuba.ac.jp
詳しくは http://www.tsukuba.ac.jp/update/jobs/#faculty
の該当箇所をご覧ください。

以 上



岡山大学・テニュア・トラック教員(助教)公募

掲載日:2019年5月7日

1.公募人員
 助教:1名 (テニュア・トラック期間:岡山大学着任時から5年間)
2.所  属
 学院自然科学研究科産業創成工学専攻先端機械学講座
 伝熱工学分野(工学部 機械システム系学科)
3.専門分野
 伝熱工学関連。実験または数値シミュレーションの研究に業績を有し,
 今後の発展が期待できること。さらに工学の基礎分野を含む教育に
 優れた能力と熱意を有すること。
4.応募資格
(1)博士の学位を有するか,または博士の学位を取得見込みのこと。
(2)教育・研究に意欲的であること。
5.採用時期 2019年10月以降、できるだけ早い時期
6.テニュア付与について
 テニュア・トラック期間満了日の6ヶ月前までに行う審査の結果,
 テニュア審査基準を満たしている場合は,テニュア・トラック期間満了日の
 翌日から任期の定めのない教員として採用します。
7.提出書類
(1) 履歴書(様式1)
(2) 学会及び社会における活動(様式2)
(3) 教育に関する経歴書(様式3)
(4) 研究業績概要書(様式4)
(5) 研究業績目録(様式5)
(6) 著書、別刷等(主要なもの5編以内、コピー可)
(7) その他審査に必要な書類(形式自由)
  ① 将来の研究の展望と教育に関する抱負
   (研究と教育について、それぞれA4用紙で1枚1200字以内)
  ② 最近10年間の科学研究費補助金、各種外部資金の獲得状況
   (代表者に限る)
  ③ 問い合せ可能な方2名の連絡先
 様式1~5は、次の岡山大学大学院自然科学研究科ホームページから
 ダウンロードしてご使用ください。
 [http://www.gnst.okayama-u.ac.jp/other/koubo_index.html]
8.応募締切 2019年7月31日(水)必着
9.応募書類提出先
 〒700-8530 岡山市北区津島中三丁目1番1号
 岡山大学大学院自然科学研究科産業創成工学専攻 副専攻長 大橋一仁
10.問い合せ先
 〒700-8530 岡山市北区津島中三丁目1番1号
 岡山大学大学院自然科学研究科産業創成工学専攻 堀部明彦
 TEL: 086-251-8047  FAX: 086-251-8266
 E-mail: horibe@okayama-u.ac.jp

注1)郵送の場合は,簡易書留とし,表書に「先端機械学講座
   伝熱工学教育研究分野教員(助教)応募書類在中」と
   朱書き願います。原則として応募書類は返却いたしません。
注2)岡山大学では,男女共同参画を推進し,女性教員をサポートしています。
   女性の積極的な応募を歓迎します。
注3)給与は,年俸制が適用されます。詳細は
   http://www.gnst.okayama-u.ac.jp/other/koubo_index.html
   をご覧ください。
注4)面接を行うことがあります。費用は本人負担とします。
注5)適任の候補者が得られない場合には最終候補者を
   選考しないことがあります。

以 上



豊橋技術科学大学大学院工学研究科 機械工学系 教員(教授)公募

掲載日:2019年5月7日

募集人員 教授 1名
所  属 機械工学系 環境・エネルギー分野(環境熱流体工学)
専門分野 熱工学
担当科目 熱力学,熱流体輸送学,応用数学などに関する科目
応募資格
(1)博士あるいはPhDの学位を有する方
(2)専門分野において優れた業績を有し,主に伝熱工学を基盤として熱流体機器の高効率化や低環境負荷発電などを対象とした熱流体輸送現象に関わる先駆的な研究を展開する意欲のある方
(3)学部生および大学院生の研究指導ができ,研究・教育に創意と熱意のある方
(4)日本語を母語としない場合は,学内諸業務ができる日本語運用能力を有する方
(5)教育研究のグローバル化を推進するため,英語による講義や学生指導ができる方が望ましい。
(6)本学のミッションを踏まえ,高専教育に対する理解を有する方が望ましい。
※ 男女共同参画の視点から,女性教員の採用を積極的に進めます。
採用予定時期 平成32(2020)年1月1日以降できるだけ早い時期 
待  遇 
(1)給与:採用時における本学給与規程による(全国立大学を対象に年俸制と退職金制度を両立させた新制度が発足する可能性がある。)
(2)諸手当:扶養手当,住居手当,通勤手当,単身赴任手当等 ※要件を確認のうえ支給
(3)勤務時間:8:30-17:15を基本とする裁量労働制
(4)休日:土曜日,日曜日,祝日,年末年始,夏季休日
(5) 保険:(短期)文部科学省共済組合保険,(長期)厚生年金保険
勤務形態 常勤

提出書類
(1)履歴書(市販用紙で可,写真貼付,メールアドレス明記)
(2)研究業績リスト(著書,査読付き学術論文,国際会議論文,国内会議論文,総説・解説,招待講演,特許,受賞,社会貢献実績等に分類して記載)
(3)主要論文別刷(5編,コピー可)
(4)学会及び社会における主な活動状況(所属学会,学会等における役職・委員暦,国際会議・国内学会での委員暦,など)
(5)外部資金獲得状況(科研費,産学連携プロジェクト,財団助成金,機関内競争経費,など。代表者・分担者の別を明記。その他アピールできる事項)
(6)これまでの研究概要(A4判,2ページ程度)と今後の研究計画(A4判,2ページ以内)
(7)教育についての実績と抱負(A4判,2ページ以内)
(8)応募者について所見を伺える方2名の連絡先(氏名,所属,職位,電話,電子メールアドレス)
 ※ なお,選考状況により別途書類の提出を求めることがある。

選考方法 
(1)書類審査(選考は本学の教員選考基準による)
(2)面接:書類審査により適格とされた応募者に対し個別に連絡した後,実施します。
※選考結果に関する個別の問合せには応じない。
応募締切 平成31(2019)年7月31日(水)(必着)
書類送付先 〒441-8580 愛知県豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1-1
豊橋技術科学大学 大学院工学研究科 機械工学系 系長 足立忠晴
※「環境エネルギー分野教員応募書類在中」と朱書きし,書留で郵送してください。
問い合わせ先 機械工学系 教授 飯田明由
       Tel: 0532-44-6680 E-mail: iida@me.tut.ac.jp

そ の 他
(1)応募書類は返却しません(返却を希望される場合:返信用の封筒(切手あるいは着払いの伝票が添付されたもの)を同封して下さい。)
(2)個人情報保護法に基づき,応募書類に含まれる個人情報は本選考の用途以外には使用しません。
(3)面接等,来学に関わる費用は応募者の自己負担となります。
(4)選考結果は,審査終了次第,本人宛に通知します。

以 上