Announcement
日本伝熱学会関東支部では,下記の通り「未利用熱の活用に関する最新研究紹介」と題したセミナーを開催いたします.当該分野で著名な2名の専門家をお招きし,ご講演していただきます.未利用熱の活用について初めて勉強したい方々,理解を深めたい方々,また最新の研究動向を知りたい方々など,ご参加を歓迎いたします.伝熱工学を専門としない方々や,学生にも理解できるように,基礎的な事項からわかりやすく解説してもらうようお願いしてあります.
なお,オンラインでの開催となります.関東地区以外のみなさまも,ぜひお気軽にお申し込みください.
日時:2021年1月29日(金)15:00 ~ 17:30
場所:オンライン開催(会議ツールはWebexを予定)
(お申込みいただいた方々には,アクセス方法を別途ご案内いたします.)
スケジュール:15:00 ~ 15:10 セミナーの趣旨説明
15:10 ~ 16:10 講演1 平野 聡 (産業技術総合研究所)
「産業分野の未利用熱の排出・活用状況」
16:05 ~ 16:10 休憩
16:10 ~ 17:10 講演2 鈴木 洋 (神戸大学)
「硬殻マイクロカプセル化によるサーマルギャップソリューション」
17:10 ~ 17:30 全体質疑応答/ご相談など
参加費:会員・非会員とも2,000円
(お申込みいただいた方々には,支払方法(銀行振込)をご案内いたします.)
定員:先着80名
資料:参加者のみなさまには,講演資料の抜粋を配信いたします.
申込方法:2021年1月22日(金)までに,下記宛先に,ご氏名,ご所属を明記の上,メールにてお申し込みをお願いいたします.
申込/問合せ先:稲田孝明(日本伝熱学会 理事・関東支部長,東京電機大学)
t-inada@mail.dendai.ac.jp
協賛学協会:化学工学会,火力原子力発電技術協会,自動車技術会,ターボ機械協会,日本可視化情報学会,日本ガスタービン学会,日本機械学会,日本航空宇宙学会,日本燃焼学会,日本マリンエンジニアリング学会,日本流体力学会,日本冷凍空調学会
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-18-11 東京ロイヤルプラザ1101号
電話:03-3259-7919 / ファックス:03-5577-7939 / E-mail:office@htsj.or.jp(事務局への連絡のみ)
ホームページへのご意見・ご要望は、member@htsj.or.jpへお願い致します。